このページの先頭です

サイトメニューここまで

ページID:827709819

海部・津島地区以外の愛知県内で予防接種を希望する方へ(高齢者)

最終更新日:2023年9月20日

高齢者の予防接種(肺炎球菌・インフルエンザ)が広域化されています

広域予防接種とは

予防接種の利便性、予防接種率の向上、健康被害の防止を図ることを目的として、海部津島地区の指定医療機関に限らず、愛知県内の協力医療機関で予防接種を受けることが可能になりました。ただし、事前に申請が必要となりますので、希望されるかたは保健センターまたは電子申請(高齢者インフルエンザのみ)にて手続をお願いします。

広域予防接種対象者について

広域予防接種の対象者

(1)海部津島の予防接種指定医療機関以外にかかりつけ医がいるかた
(2)長期に入院治療を要し、海部津島の予防接種指定医療機関で予防接種を受けることが困難なかた
(3)高齢者施設等に入所のため、海部津島の予防接種指定医療機関以外での予防接種を希望するかた

(注釈)高齢者の肺炎球菌予防接種または、インフルエンザ予防接種の対象者であることが前提となります。

対象となる予防接種

高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種

対象年齢表
年度末年齢 生年月日 年度末年齢 生年月日
65歳

昭和33年4月2日生から昭和34年4月1日生

85歳

昭和13年4月2日生から昭和14年4月1日生

70歳

昭和28年4月2日生から昭和29年4月1日生

90歳

昭和8年4月2日生から昭和9年4月1日生

75歳

昭和23年4月2日生から昭和24年4月1日生

95歳

昭和3年4月2日生から昭和4年4月1日生

80歳

昭和18年4月2日生から昭和19年4月1日生

100歳

大正12年4月2日生から大正13年4月1日生

令和5年度(令和5年4月1日から令和6年3月31日まで)の対象年齢

高齢者インフルエンザ予防接種

令和5年度予防接種期間は令和5年10月16日から令和6年1月31日まで

広域予防接種を受けるために必要なこと

事前に申請が必要です

電子申請(高齢者インフルエンザ予防接種のみ)

電子申請による申請ができます。
10月2日以降申請が可能となります。

高齢者肺炎球菌

広域予防接種申請について
予防接種の種類 接種時に必要な書類
高齢者肺炎球菌予防接種

(1)高齢者用肺炎球菌ワクチン広域予防接種連絡票兼接種済証
(2)高齢者用肺炎球菌ワクチン予防接種予診票
(3)高齢者肺炎球菌予防接種券(定期接種)

広域予防接種として接種するには、上表「接種時に必要な書類」の(1)から(3)までの書類が必要です。
保健センターでの事前申請により交付しますので、来所してください。
(注釈)予防接種に必要な書類については、申請時に即時発行できるものではありません。
2週間程度時間をいただくこととなりますので、早めの申請をお願いします。

(注釈)高齢者肺炎球菌予防接種券(定期接種)については、令和5年3月下旬に対象年齢の方に送付しています。対象の年齢の方で届いていない方は保健センターまでお問い合わせください。

高齢者インフルエンザ

広域予防接種申請について
予防接種の種類 接種時に必要な書類
高齢者インフルエンザ予防接種

(1)高齢者用インフルエンザ広域予防接種連絡票兼接種済証
(2)高齢者用インフルエンザ広域予防接種予診票

広域予防接種として接種するには、上表「接種時に必要な書類」の(1)及び(2)の書類が必要です。
事前申請により交付しますので、保健センターに来所または電子申請してください。
(注釈)予防接種に必要な書類については、申請時に即時発行できるものではありません。
2週間程度時間をいただくこととなりますので、早めの申請をお願いします。

注意事項

・広域予防接種を希望される場合、あらかじめかかりつけの医師や入院・入所先の医師に、広域予防接種として接種できるかを確認してから申請ください。
・被接種者の方が申請にお越しいただくことが困難な場合は、ご家族の方でも申請は可能です。その他の方が申請される場合はご相談ください。
・その他ご不明な点等があれば、保健センターへお問い合わせください。

広域予防接種協力医療機関及び医師について

広域予防接種に協力している医療機関及び医師については外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。愛知県医師会のホームページ(外部サイト)をご覧ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ

健康福祉部 健康推進課
〒496-0863 愛知県津島市上之町1丁目60番地
電話番号:0567-23-1551

この担当課にメールを送る

本文ここまで

広告


以下フッターです。