このページの先頭です

サイトメニューここまで

ページID:727468502

心肺蘇生法とAED使用の手順3

最終更新日:2015年1月30日

ここでは心肺蘇生法の流れやAEDの使用方法を個々に説明します。

(7)AEDの電源を入れる

  • AEDが届いたら、蓋を開けて電源ボタンを押します。
    ※蓋を開けると自動的に電源が入る機種もあります。

(8)電極パッドを貼り付ける

  • 傷病者の衣服を取り除き、電極パッドを傷病者の胸部にしっかり貼り付けます。
    ※電極パッドを貼るまえに、胸毛、貴金属、貼付薬、水気や汗、ペースメーカーの有無を確認します。

(9)コネクターを接続する

  • AED本体のランプが点滅している差込口にコネクターを接続します。

(10)心電図を解析する

  • コネクターを接続すると「傷病者から離れるように」と音声メッセージが流れ、自動的に心電図の解析が始まります。
  • 傷病者から離れるようにとの音声メッセージが出たら、「みんな、離れて!」などと注意を促し、誰も傷病者に触れていないことを確認します。

(11)除細動(電気ショック)の指示が出たら、除細動を行う

  • AEDが除細動を加える必要があると判断すると、「ショックが必要です。」と音声メッセージが流れ、自動的に充電が開始されます。
  • 充電が完了すると「ショックボタン押してください」などの音声メッセージが流れます。誰も傷病者に触れていないこと確認してから、ショックボタンを押します。

お問い合わせ

消防本部 消防署
〒496-0031 愛知県津島市埋田町2丁目70番地1
電話番号:0567-23-0119
ファックス:0567-28-3341

この担当課にメールを送る

本文ここまで

広告


以下フッターです。