このページの先頭です

サイトメニューここまで

ページID:585931170

市長からのメッセージ平成29年7月号

最終更新日:2017年7月4日

市長顔写真

【市長からのメッセージ7月号】
 市民の皆様におかれましては、お元気でお過ごしのことと思います。
 『ユネスコも認めた 祭りのまち、津島』
 今年は、尾張津島天王祭(宵祭7月22日(土曜)・朝祭23日(日曜))の車楽舟行事がユネスコ無形文化遺産に登録されて初めての開催となります。すでに、当日の桟敷席等は販売初日に完売したとのことで、大変な人気ぶりとなっています。

 さて、宵祭の当日は、午後4時から天王通りの一部(津島駅から天王祭会場まで)を歩行者天国にし、おもてなしイベントとして「舞台イベント」「路上パフォーマンス」のほか、空き店舗を活用した「おもてなし市場」が開催されます。津島神社東門付近では、よさこい優勝チーム『笑”』どまつりチーム『笑”Jr』の演舞もお楽しみいただけます。まちに“にぎわいを!”にぴったりの演出となりそうです。若い人もたくさん来ていただきたい。そして楽しんでもらいたいです。
 また、天王祭に合わせて天王通りと本町筋の交差点に「ポケットパーク」が完成します。壁面には「尾張津島天王祭」を紹介する歴史絵巻の陶板が設けられますので、ベンチで休んでゆっくりご覧ください。
 さらに市民団体の皆さんが天王祭を盛り上げようと、歴史・文化のまちづくり提案事業で数々の「灯」イベントを繰り広げられ祭りを彩ります。こちらもご期待ください。


よさこい優勝チーム 笑‘’

 さて、本年度事業であります『みんなで発見・発信・おもてなし!津島“にぎわい”創出プロジェクト』が7月から順次スタートいたします。津島を題材とした短編小説コンテストや映像づくりワークショップで、まちの魅力の発掘・再発見を行います。また、付加価値を付けた津島探訪(まち歩きツアー)で回遊性を高め、発信力やおもてなし力を向上させ、まちじゅうで情報発信・おもてなしをいたします。そして、『津島のファン』をもっともっと増やし、まちの活力“にぎわい”を取り戻していきたいと思います。
 メニューとして(1)津島市探訪(2)映像づくりワークショップの開催(3)津島OSHIの募集と情報発信(4)短編小説コンテストの開催(5)おもてなしステーションの募集(6)津島おもてなしコンシェルジュ人材育成講座の開催です。例えば、(1)の津島市探訪の津島市探訪(まち歩きツアー)では、食事や体験等を組み合わせお得感のあるまち歩きツアーを実施いたします。また、スマートフォンのGPSを活用した謎解きまち歩き「津島まち歩き検定」の第一回は7月19日から8月27日までの予定で実施いたします。毎月問題を変えて来年3月末まで8回実施予定です。どんな“問題”で毎月まち歩きを楽しんでもらおうか、今、知恵をしぼっています。皆さんの参加をお待ちしています。以上、ほんの一例をご紹介いたしました。
 さて、皆さんは、津島市観光交流センターにオリジナルフォトフレームで撮影が出来るプリントシール機が設置されたのをご存知ですか。私は、さっそくオリジナルフォトフレームで写真を撮ってみました。皆さんもお試しください。とても楽しいですよ。もう一つお得情報として、観光交流センターには、尾張津島天王まつりの缶バッチも準備されています。数に限りがあります、お早めに。

 ところで、7月1日より、市外から寄附金額1万円以上をふるさと納税された方に特産品などをお送りする事業を開始いたします。この事業の目的は、地場産業の活性化と地元特産品のPRを目指し、津島市の魅力を広く全国へ発信することです。市外の皆様に津島を好きになっていただき、津島をもう一つのふるさととして応援いただく「ふるさと納税」をお待ちしております。

 最後に、最新のシティプロモーションをお伝えします。一つ目は、NHK総合テレビ番組「サラメシ」で、津島市立図書館の「サラホン」コーナーが発案者の木村司書のサラメシと共に紹介されます。7月18日(火曜)午後8時15分(再放送7月20日(木曜)午後0時20分)に放送予定です。二つ目は、NHK‐FМ FМシアター「よい宵の祭り」と題し、津島を舞台としたラジオドラマが放送されます。放送は、8月26日(土曜)午後10時からです。
 また、民間雑誌などにも津島の魅力が掲載されていますので、ぜひ、ご覧ください。
 今後も、様々な事業を皆様と共に積極的に展開し、津島をプロモーションしてまいります。そして、皆様に住んで良かったと思っていただける津島のまちづくりを進めてまいりますので、一層のご理解とご協力を賜りますよう、心からお願い申し上げます。
 平成29年7月
  津島市長  日比 一昭 

お問い合わせ

市長公室 人事秘書課
〒496-8686 愛知県津島市立込町2丁目21番地
電話番号:0567-24-1111

この担当課にメールを送る

本文ここまで

広告


以下フッターです。