ページID:615609909
食中毒警報[第1回]が発令されました
最終更新日:2025年7月1日
愛知県内に食中毒警報が発令されました。
愛知県保健医療局は、令和7年7月1日午前11時00分、県内に食中毒警報を発令しました。
このため、下記の事項に留意し、食中毒予防に万全を期してください。
食中毒予防三原則
菌を付けない | ・手や包丁、まな板を洗浄・消毒、生肉などは容器にいれる等 |
---|---|
菌を増やさない | ・早めに食べる、冷蔵庫などで温度管理をする等 |
菌をやっつける | ・ハンバーグなどの食品は、内部まで十分に加熱する等 |
警報発令の理由
下記、食中毒警報発令の基準の(1)「気温30℃以上が10時間以上継続することが予想されるとき。」に該当したため。
食中毒警報発令の基準
基準 | ||
---|---|---|
(1) |
気温30℃以上が10時間以上継続したとき、またはそれが予想されるとき。 | |
(2) | 湿度90%以上が24時間以上継続したとき、またはそれが予想されるとき。 | |
(3) | 24時間以内に急激に気温が上昇して、その差が10℃以上を超えたとき、またはそれが予想されるとき。 | |
(4) | 次に揚げる気象条件が同時に発生したとき、またはそれが予想されるとき。 | |
ア | 気温が28℃以上となり、かつ、6時間以上継続するとき。 | |
イ | 湿度が80%以上となり、かつ、相当時間継続するとき。 |
|
ウ | 48時間以内に気温が上昇して、最高と最低の気温の差が7℃以上となるとき。 |
参考
気温 | 29.3度 |
湿度 | 75パーセント |
---|---|---|---|
最低気温 | 26.2度 |
予想最高気温 | 36度 |
警報の発令期間
この警報は、発令から48時間継続し、その後自動的に解除されます。
