ページID:185976499
津島市生涯学習センター(旧アイプラザ津島)
最終更新日:2019年7月31日
津島市生涯学習センター大ホールは、令和2年10月1日から閉鎖いたします。
※大ホール閉鎖については、こちら
津島市生涯学習センター
「愛知県津島勤労福祉会館(アイプラザ津島)」は「津島市生涯学習センター」として平成25年4月2日(火曜)から開館しました。生涯学習活動、スポーツ活動の場として利用いただけます。
利用案内
所在地
莪原町字椋木5番地
開館時間
午前9時~午後9時30分
休館日
月曜日(祝休日の場合は開館)、年末年始(12月29日~1月3日)
受付時間
午前9時~午後5時(※利用等各種申請受付及び返金の受取等の取扱いは午後4時45分までに)
利用申込
(1)大ホール・小ホール : 利用しようとする日の12か月前の属する月の初日から5日前までに
(2)会議室・日本間 : 利用しようとする日の6か月前の属する月の初日から5日前までに
(3)庭球場・体育室・屋外運動場 : 利用しようとする日の2か月前の属する月の初日から5日前までに
使用料を添えて、窓口へ申し込みをしてください。
ただし、午前9時から午後5時までの利用について、庭球場・体育室・屋外運動場・会議室・日本間においては、当日空きがあれば、当日申し込みも可能です。
※電話・郵送での申し込みはできません。
支払方法
生涯学習センターの受付窓口で使用料及び冷暖房費を添えて申請していただくことになります。
※冷暖房を使用しない場合、冷暖房費は必要ありません。冷暖房の使用申込みは利用日でもできます。ただし、受付時間は午後5時まで(支払いを伴う申込みは午後4時45分まで)です。
使用料(平成26年4月1日改定)
定員・面積 | 午前(9時~12時) | 午後(13時~17時) | 夜間(18時~21時30分) | 全日(9時~21時30分) | |
---|---|---|---|---|---|
大ホール |
477人 約540平方メートル |
9,050円 | 11,410円 | 16,350円 | 33,120円 |
(2,980円) | (3,390円) | (4,420円) | (10,790円) | ||
小ホール | 机使用時120人 約230平方メートル |
4,930円 | 6,060円 | 7,400円 | 16,560円 |
(1,230円) | (1,440円) | (1,850円) | (4,520円) | ||
第1会議室 | 60人 約80平方メートル |
2,360円 | 3,290円 | 4,320円 | 8,940円 |
(610円) | (610円) | (610円) | (1,830円) | ||
第2会議室 | 54人 約80平方メートル |
2,360円 | 3,290円 | 4,320円 | 8,940円 |
(610円) | (610円) | (610円) | (1,830円) | ||
第3会議室 | 18人 約40平方メートル |
1,230円 | 1,640円 | 2,160円 | 4,520円 |
(300円) | (300円) | (300円) | (900円) | ||
第4会議室 | 18人 約40平方メートル |
1,230円 | 1,640円 | 2,160円 | 4,520円 |
(300円) | (300円) | (300円) | (900円) | ||
第5会議室 | 54人 約80平方メートル |
2,360円 | 3,290円 | 4,320円 | 8,940円 |
(610円) | (610円) | (610円) | (1,830円) | ||
第6会議室 | 75人 約120平方メートル |
3,490円 | 5,040円 | 6,480円 | 13,470円 |
(920円) | (920円) | (920円) | (2,760円) | ||
第7会議室 | 18人 約40平方メートル |
1,230円 | 1,640円 | 2,160円 | 4,520円 |
(300円) | (300円) | (300円) | (900円) | ||
第8会議室 | 45人 約80平方メートル |
2,360円 | 3,290円 | 4,320円 | 8,940円 |
(610円) | (610円) | (610円) | (1,830円) | ||
第9会議室 | 75人 約120平方メートル |
3,490円 | 5,040円 | 6,480円 | 13,470円 |
(920円) | (920円) | (920円) | (2,760円) | ||
第1日本間 | 35人 24畳 |
2,360円 | 3,290円 | 4,320円 | 8,940円 |
(610円) | (610円) | (610円) | (1,830円) | ||
第2日本間 | 12人 10畳 |
1,230円 | 1,640円 | 2,160円 | 4,520円 |
(300円) | (300円) | (300円) | (900円) |
体育室 | 全面 | 2時間につき | 1,840円 |
---|---|---|---|
半面 | 2時間につき | 920円 | |
庭球場 | 1面 | 2時間につき | 820円 |
附属照明 | 2時間につき | 1,020円 | |
屋外運動場 | 全面 | 2時間につき | 2,260円 |
半面 | 2時間につき | 1,130円 | |
ピアノ | 1時間につき | 1,020円 |
※ ( )内は、冷暖房の料金。
※冷暖房を利用する場合は、使用料に冷暖房費が加算されます。
※体育室・庭球場・屋外運動場の利用区分
午前9時~11時、午前11時~午後1時、午後1時~3時、午後3時~5時
体育室・庭球場の夜間利用 午後6時から9時30分までの間の2時間
※体育室は全面利用でバスケットボールまたはバレーボールコート1面分、半面利用でバドミントンコート1面分です。
※平成27年4月1日から、市外利用者の3倍料金が廃止され、均一料金となりました。
※令和2年10月1日から、大ホールは閉鎖いたします。
利用上の注意事項
1 申込んだ時点でキャンセル料が発生しますので、キャンセルのないようにお願いします。キャンセル料は利用日の5日前までに利用取消承認申請をした場合で使用料の2分の1の額となります。4日前から利用日までは全額です。
2 ホール設備は老朽化のため一部利用できません。どん帳や反響板などの吊物設備、マイク以外の音響設備、ピンスポットライトやホリゾントライトなどの照明設備は使用できません。必要な場合は利用者で用意してください。利用時間中、設備の操作室には職員は常駐しませんので、操作は利用者で行なってください。
なお、興行や営利を目的とした利用など、設備等の故障により急遽ホールの利用が中止になる可能性もありますので、リスクも考慮のうえ申し込みしてください。
3 利用許可の時間は、準備及び後片付けに要する時間も含まれます。必ず利用許可の時間内で利用していただくようお願いします。
4 空調設備などの附属設備を使用する場合は必ず許可を得てください。附属設備の使用許可を得ていない場合の使用はできませんので、附属設備等に触れないようお願いします。冷暖房を使用する場合には、冷暖房費をお支払ください。
5 所定の場所以外での喫煙は、固くお断りいたします。
6 大ホール内では飲食できません。第5会議室・日本間は飲み物のみで、食事はできません。食事をする場合は小ホール・第5会議室以外の会議室・ロビーを利用してください。なお、アルコール類の飲酒は敷地内では固くおことわりします。
7 利用終了後は、備品及び設備を元の状態に戻し引き継いでください。屋外施設は、整備をお願いします。また、ゴミは必ず持ち帰ってください。
8 利用中に施設、備品、設備等を損傷又は滅失したりしたときは、相当額の弁償をしていただきます。
9 施設内で、許可なく貼紙・広告等の掲示、物品の展示又は販売、寄附金の募集等を行うことは一切禁止します。
10 催物の準備と当日の進行を円滑にするため主催者の方は、事前に参考資料をご持参のうえ、照明やマイクの利用・看板の設置などについて職員と打合せを行ってください。
11 主催者の方は定員数を厳守し、混雑が予想される催物については、あらかじめホール及び駐車場に整理員を配置してください。また、駐車場は限りがありますので、できるかぎり公共交通機関の利用や乗り合わせでお越しください。
12 屋外運動施設は、天候不良の場合利用できないことがあります。
13 自己都合による利用日の変更申請は、一つの利用日につき1回までとします。
14 頻繁にキャンセルまたは利用日の変更が行われるなどの実態がある方又は団体につきましては、今後の利用をお断りすることがあります。
15 集団的に又は、常習的に暴力的行為を行うおそれがある組織の利益になると判明した場合は、利用を許可しません。許可後判明した場合は、許可を取消します。
配置図についてはこちら
問合せ
津島市生涯学習センター 電話:0567-24-1187
