人権擁護委員
最終更新日:2021年10月8日
人権擁護委員とは、地域住民の中から人権識見高く、広く社会の実情に通じた人を、市町村長が推薦し、法務大臣から委嘱された方々です。
人権擁護委員は、地域の中で人権侵害が起きないように見守り、もし、侵害があった場合には、その相談相手となり、法務局などの専門機関と連携を取りながら、人権侵害された人の救済を図ることを使命としています。また、人権思想の普及高揚にも努めています。
あなたの町の相談パートナー
現在、津島市では下記の人権擁護委員が地域で活動しています。人権に関して悩んでいること、心配なことがありましたら、お気軽に人権擁護委員にご相談ください。
また、毎月第二金曜日(午前9時~正午)には、総合保健福祉センターで「心配ごと相談」も担当していますので、ご利用ください。(無料、秘密厳守)24-3456
その他の相談先
・全国共通人権相談ダイヤル[相談時間:午前8時30分から午後5時15分まで(土・日・祝日は除く)]
みんなの人権110番0570-003-110
子どもの人権110番0120-007-110
女性の人権ホットライン0570-070-810
・名古屋法務局津島支局[相談時間:午前8時30分から午後5時15分まで(土・日・祝日は除く)]
いずれも、無料、秘密厳守26-2423
■関連リンク■
氏名 | 住所 |
---|---|
黒田 剛司 | 下新田町 |
小澤 功子 | 弥生町 |
長谷川 よしよ | 宇治町 |
日比 清誠 | 百島町 |
加藤 栄一 | 明天町 |
鈴木 秀子 | 橘町 |
猪飼 真里 | 高台寺町 |
