ページID:867778597
普通救命講習のご案内
最終更新日:2022年11月4日
もし、あなたの身の回りの人が倒れたらどうしますか?正しい応急手当をすれば、大切な生命は救えます。いざという時に役立つ救命講習をあなたも受講してみませんか。
場所
津島市消防本部
内容
- 応急手当の重要性
- 救命に必要な応急手当(心肺蘇生法・AEDの使用方法・止血法)など
講習時間
3時間程度(全て午前9時~12時まで)
受講資格
市内在住・在勤・在学(中学生以上)の方
定員
15人(定員になり次第締め切り)
その他
救命講習は、国の定めた基準カリキュラムに準じて行ないます。
講習終了後に終了証が交付されます。申し込み方法は3つの方法があります。1.来署して所定の申込み用紙に必要事項を記入して申し込みできます。2.このホームページから普通救命講習申請書がダウンロードできます。必要事項を記入して消防本部までお申込み下さい。(ファックスによる申込み可。FAX28-3341)3.入力フォームからの申し込み。(メールアドレスが必要です。親子、夫婦でも一人ずつの入力しかできません。)
※当消防本部では救命入門コース(1時間30分の短期コース)は実施していません。
※新型コロナウイルス感染状況により中止、もしくは定員を変更して開催する場合があります。
開催 | 講習予定日 | 受付期間 |
---|---|---|
第1回 | 令和4年6月12日(日曜) |
令和4年5月8日(日曜)~令和4年5月21日(土曜) |
第2回 | 令和4年9月11日(日曜) | 令和4年8月8日(月曜)~令和4年8月21日(日曜) |
第3回 | 令和4年12月11日(日曜) | 令和4年11月8日(火曜)~令和4年11月21日(月曜) |
第4回 | 令和5年3月12日(日曜) |
令和5年2月8日(水曜)~令和5年2月21日(火曜) |
