このページの先頭です

サイトメニューここまで

ページID:293482825

市長フォト日記(平成27年12月前半)

最終更新日:2015年12月21日

12月15日(火曜)西校区年末夜警活動

大崎会館

大崎会館にて開催された、西校区年末夜警活動に参加し、挨拶をしました。毎年、津島市防犯協会津島支部西校区防犯委員の皆様方には、地域の方々の安全な暮らしを守り、防犯意識の更なる高揚を促すため、防犯年末夜警を行っていただき、心より感謝いたします。

12月13日(日曜)津島市社会福祉大会

社会

津島市文化会館にて開催された、第37回津島市社会福祉大会に出席しました。今後も引き続き、社会福祉協議会、関係機関、そして地域の皆様と手を携え、津島市の安全を守るとともに、市民の暮らしを守る福祉施策、防災対策の推進に努めます。

12月13日(日曜)あま市制5周年記念式典

あま

あま市美和文化会館にて開催された、あま市制5周年記念式典に出席しました。市制5周年おめでとうございます。力強く、健やかな、勇健都市「あま」の飛躍・発展を心からご祈念申し上げます。

12月13日(日曜)神島田コミュニティ祭

神

神島田コミュニティセンターにて開催された、第2回神島田コミュニティ祭「花もち&もちつき大会」に出席し、挨拶をしました。神島田小学校区では、コミュニティ推進協議会が中心となり、様々な地域コミュニティ活動が活発に行われています。安全で安心な地域の暮らしを支え、有事に備えるためには、日々の活動における地域の皆様の繋がりや絆が何より重要です。

12月12日(土曜)みんなで作るハザードマップ市民ワークショップ

蛭間

蛭間地区コミュニティセンターにて開催された、みんなで作るハザードマップ市民ワークショップに参加しました。自主防災会を中心とする地域住民のまち歩きのほか、高校生がスマートホンアプリを用いたまち歩きを行いました。今回、名古屋大学減災連携研究センターが文部科学省より受託している「地域防災対策支援研究プロジェクト」の一環とした、スマートホンアプリ等の技術協力をいただきました。

12月12日(土曜)津島市心身障害児・者クリスマス会

クリスマス

彩雲館にて開催された、平成27年度津島市心身障害児・者クリスマス会に参加しました。本市も、障がいのある方が積極的に社会活動に参加できるよう、津島市障がい者総合支援協議会を中心に障がい福祉の地域力を強化し、安心して社会生活を過ごせるようにしていきたいと思っています。

12月12日(土曜)山車からくり人形展示

山車

市立図書館にて、尾張津島秋まつりで毎年披露される山車のからくり人形が展示され、鑑賞しました。また、神守中町山車のからくりとおはやしの実演を見て、江戸時代から続く、精巧な伝統技術に感激しました。

12月12日(土曜)JA海部東20周年記念事業

海部

JA海部東にて開催された、JA海部東20周年記念事業(神事及び桜植樹祭)に参加し、挨拶をしました。20周年おめでとうございます。JA海部東は、農業の担い手の確保と育成、農産物の安全確保対策等の方向性をいち早く打ち出され、積極的に取り組まれています。このことは、組合員の皆様方に対し、より一層のサービス向上が図られるものと確信しています。

12月10日(木曜)神守中学校支援地域本部「豆ボラ神守」表敬訪問

ボランティア

平成27年度優れた「地域による学校支援活動」推進にかかる文部科学大臣表彰を受賞された、神守中学校支援地域本部「豆ボラ神守」の方々が、来庁されました。学校、家庭、地域が連携協力し、社会全体の教育力の向上のため、特に優れていることが認められたものです。受賞おめでとうございます。

12月6日(日曜)津島市消費生活展

生活

津島市文化会館にて第38回津島市消費生活展が開催されました。「親子体験コーナー」「安心・安全な食材を使ったこだわりの食べ物」「手作り漬物、地元野菜、津島の名産品等」いろいろなブースがあり、興味深く、楽しく見ることができました。

12月6日(日曜)伝承の館まつり

伝承

「わざ・語り・伝承の館」にて開催された、第15回伝承の館まつりに参加し、挨拶をしました。この「わざ・語り・伝承の館」は、文字通り「伝承」を一つの目的としています。高齢者の方々が長年にわたり培ってきた知識や技は、かけがえのない市の財産です。その財産を「わざ・語り・伝承の館」で次世代に伝承していただければ幸いです。本市では、老人クラブの自立的活動を支援するとともに、伝承に繋がる世代間交流事業の充実や生涯学習・スポーツ活動を通じた生きがいづくりを促進します。

12月6日(日曜)津島天王川マラソン大会

マラソン

天王川公園にて開催された、第41回津島天王川マラソン大会の開会式に参加し、挨拶をしました。この大会は、子どもから大人の方まで、それぞれの体力や目標に合わせて、気軽に参加をしていただけるものです。夢や感動を与えてくれるスポーツは、健康の保持増進に役立つとともに、私たちに、心の豊かさと生きがいをもたらしてくれます。本市では、子どもから高齢者の方までの誰もが、豊かなスポーツライフを送ることが出来るよう、学校、地域及びスポーツ団体との連携を図りながら、スポーツに取り組める環境づくりを進めます。

12月5日(土曜)津島型町家の住宅モデルプラン提案事業の2次審査会

住宅

津島神社参集所にて開催された、平成27年度津島型町家の住宅モデルプラン提案事業の2次審査会に参加しました。私は、津島市に町家がある町並みを後世に残したいという強い思いがあり、今の時代に合ったすばらしいアイデアをいただくため、今回、コンペを企画しました。その結果、全国から多数の応募をいただき、どれも、趣向を凝らしたすばらしい作品が集まりました。

12月3日(木曜)人権週間講演会

人権

津島市文化会館にて開催された、平成27年度人権週間講演会に出席し、挨拶をしました。子どもの世界でのいじめ問題では、今では、昔と違いメールなどを使ったいじめ問題が多く確認されており、いじめに耐え切れず若い命を絶つという悲しい事件が発生しています。私たちは、人権に対する正しい知識を身につけるとともに、お互いの違いを認め合い、尊重し合う豊かな人権感覚を育み、また、地域全体では、差別や偏見のない温かく思いやりのある社会、誰もが自分らしく幸せに暮らせる社会を創りあげていくことが重要と思います。今後も、人権擁護委員の皆様をはじめ関係機関と連携し、人権尊重のまちづくりを推進してまいります。

12月3日(木曜)鏡餅贈呈

もち

瑞泉寺つしま幼稚園の皆さんが、鏡餅を届けてくださいました。手作りでまだ、柔らかい鏡餅をいただくとともに、園児の歌も披露していただきました。ありがとうございました。

12月2日(水曜)津島市防犯協会年末夜警激励式

防犯

津島児童科学館にて開催された、津島市防犯協会年末夜警激励式に出席し、挨拶をしました。本市における犯罪発生件数は、昨年に比べ全体的に減少傾向にありますが、空き巣及び自動車盗、自販機狙いなどは、増加し憂慮すべき状況です。普段からドアや窓に対する「防犯対策」や「戸締り」を心がけていただきたいと思います。何かと多忙なこの時期はつい動きに隙が生じ、思わぬ事件・事故の発生が懸念されます。このような中、津島市防犯委員の方々には、地域の方々の安全な暮らしを守り、防犯意識の更なる高揚を促すため、毎年、年末夜警活動を行っていただき、心より感謝いたします。

12月1日(火曜)県内一斉特別警戒活動

夜警

津島警察署及びヨシヅヤ北テラスにて、県内一斉特別警戒活動に参加し、挨拶をしました。12月は何かと気ぜわしい時期であり、例年、年末年始には、ひったくりや空き巣等の犯罪が多発するとともに、交通事故なども増加する傾向にあります。また、本年10月より施行されたマイナンバー制度を悪用した新手の特殊詐欺が早くも発生しています。このような状況の中、毎年、津島警察署員の方々には、地域の安全な暮らしを守り、防犯意識の更なる高揚を促すため、防犯年末特別夜警を行っていただき、心強く思っています。

お問い合わせ

市長公室 人事秘書課
〒496-8686 愛知県津島市立込町2丁目21番地
電話番号:0567-24-1111

この担当課にメールを送る

本文ここまで

広告


以下フッターです。