このページの先頭です

サイトメニューここまで

ページID:493223369

市長フォト日記(令和7年7月後半)

最終更新日:2025年8月8日

7月31日(木曜)市長と若手職員との意見交換会

若手職員との意見交換会

若手職員との意見交換会を行いました。担当業務において気付いたことや、職員としてこの先10年後の自分はどのような姿を描いているかなどについて意見交換しました。

7月30日(水曜)津島ライオンズクラブ海外留学生表敬訪問

ライオンズクラブ海外留学生

イタリア在住のアレサンドラ ロディ氏、津島ライオンズクラブの壁谷会長、肥田幹事の皆さんが市役所に表敬訪問されました。ご滞在中に存分に楽しんでいただけるよう日本の魅力をお伝えしました。

7月29日(火曜)津島市国民健康保険運営協議会

国民健康保険運営協議会

市役所にて、津島市国民健康保険運営協議会が開催されました。令和6年度津島市国民健康保険事業の報告についてなど審議していただきました。

7月28日(月曜)愛知県後期高齢者医療広域連合議会臨時会

後期高齢者医療広域連合議会臨時会

メルパルク名古屋にて開催された、愛知県後期高齢者医療広域連合議会臨時会に出席しました。広域連合の運営が円滑で安定的に行われるよう努めてまいります。

7月26日(土曜)・27日(日曜)尾張津島天王祭 宵祭・朝祭・神輿還御祭

尾張津島天王祭(宵祭・朝祭)が開催されました。天候にも恵まれ、天王祭のすばらしさを堪能していただきました。

7月26日(土曜)尾張津島天王祭おもてなしイベント

おもてなしイベント

天王通りにて、尾張津島天王祭おもてなしイベントが開催されました。天候にも恵まれ、大盛況でした。

7月25日(金曜)善太川愛知県建設局長緊急要望

善太川愛知県建設局長要望

7月17日に発生した大雨による冠水被害を受け、善太川の改修を加速度的に進めてもらうよう、愛知県庁において愛知県建設局長へ緊急要望を行いました。

7月23日(水曜)尾張津島天王祭、お囃子練習会

お囃子練習会

観光交流センターなどにて行われた、堤下車、今車、下車、米車のお囃子練習会に参加しました。尾張津島天王祭の津島楽を奏でるため、練習に取り組まれてみえました。

7月23日(水)こども記者プロジェクト

こども記者プロジェクト

中日新聞本社にて、こども記者プロジェクトのキックオフイベントが開催されました。こども記者の皆さんが、どんな素晴らしい津島の魅力を発見するのか楽しみです。

7月22日(火)FMななみ生出演

FMななみ

市役所にて、クローバーテレビFMななみに生出演しました。尾張津島天王祭、おもてなしイベント、シビックプライド醸成拠点の「名称」及び「愛称」募集、タウンミーティング開催について発信しました。

7月19日(土曜)津島市防災教室

防犯教室

生涯学習センターにて津島市防災教室を開催しました。「身近なものを使って防災用品を作ろう」がテーマでした。防災知識を深め、災害に強いまちづくりを「自助・共助・公助」で目指してまいります。

7月17日(木曜)津島市災害対策本部会議

災害対策本部設置

大雨警報に伴い、市役所に災害対策本部を立ち上げました。現場対応や情報収集に全力を尽くしてまいります。

7月15日(火曜)名古屋バイパス牛田工区愛知県説明会

名古屋バイパス牛田工区愛知県説明会

神守支所にて、名古屋バイパス牛田工区愛知県説明会が開催されました。津島市から要望していた、名古屋バイパスの牛田工区がスタートいたします。

7月14日(月曜)消防職員市長特別点検

消防職員市長特別点検

消防本部にて、消防職員市長特別点検を実施しました。市民の皆さまへの防災活動などに素早く対応し、安心・安全なまちづくりを目指してまいります。

お問い合わせ

総合政策部 秘書広報課
〒496-8686 愛知県津島市立込町2丁目21番地
電話番号:0567-24-1111

この担当課にメールを送る

本文ここまで

広告


以下フッターです。