こども食堂応援事業
最終更新日:2021年2月16日
多くのこども食堂は、寄付や募金に支えられて運営しているのが現状ですが、コロナ禍において、寄付や募金は減るが利用者は増えるという、需要と供給のバランスの崩壊は全国的な問題であります。
そこで、津島市では新型コロナウイルスに負けずに頑張るこども食堂を応援するための「こども食堂応援事業補助金」を設置しました。
補助団体である「つしまこども食堂」において、市内8小学校区における「つしまに笑顔を!お弁当でつなげます」事業が実施されましたのでご紹介します。
こども食堂スタッフと中学生ボランティア
みんなでお弁当を袋詰め
開始前にボランティアへの説明
お弁当配布は細心の注意を払って
密にならないよう同線は長く
感染予防のお願いも各箇所に
こまめに消毒をします
アレルギー対応表も用意
寄付のお菓子も
各コミュニティも協力
この事業は、多くの協力のもと実施されました。ご協力いただきましたみなさまには心よりお礼申し上げます。
市内小学校 場所や机等提供及びチラシ配布
市内中学校 チラシ配布及びボランティア募集の協力
コミュニティ推進協議会 テントの貸し出し及び当日手伝い
民生委員 当日手伝い及びお弁当配布
津島商工会議所 市内飲食店への協力呼びかけ
有志の方 食材の寄付及び当日ボランティア
飲食店 お弁当の提供
協力飲食店(五十音順)
縁側カフェえん様、ガーデンピアッツァ様、串カツ玉屋本店様、くまらぼ様、末広寿司様、肉屋のせがれ焼きにーくん様、浜とみ丼丸様、プルニマ様、マエヤマフーズ様、三すじ様、ヨシヅヤ様
つしまこども食堂通信特集号1ページ
つしまこども食堂通信特集号2ページ
つしまこども食堂通信特集号3ページ
つしまこども食堂通信特集号4ページ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
