このページの先頭です

サイトメニューここまで

ページID:608911869

平成28年度第1回ちょこらぼ開催結果

最終更新日:2016年11月1日

 平成28年9月30日(金曜)午後1時30分から津島市生涯学習センター 第8会議室において、平成28年度第1回ちょこらぼが開催されました。

1.団体PR

(NPO法人 障害者雇用創造センター)

  • 愛西市、JR永和駅から歩いて5分ほどのところで活動しているNPO。ひきこもりや障害のある方に対しての就労の場の提供を行っており、技能訓練も行っている。
  • さまざまな事業を行っているが、その中で障害者が喫茶店を運営している。午前中はモーニング営業し、午後や土日の空いた時間を有効活用して地域の方へ向けて何かできないかということで、パソコンを使ってITカレッジと称してチラシ作り等をしたり、交流会などして活動している。
  • 今後、他の団体等とも連携して地域の方と密着して活動していければと考えている。NPOとして障害者の就労支援や相談窓口として障害者のサポートをしていく。

(つしま自彊術(じきょうじゅつ)(健康体操)クラブ)

  • どなたでもできる健康のための体操で、糖尿病やひざ等が痛いなどの治療を体操をしながら治療していく。心のケアもできる。
  • 日本で初めて中井房五郎が作った体操で、今年で100年になる。戦前は国民体操だったが、その後途切れて昭和47年に再度見直され復活した。自彊術の字は「自分」、彊は「強める」という意味がある。この体操は自分を自分で強くしていき、老若男女どなたでもできる体操、ぜひこの地域で体操を広めたい。内閣府に認証され公益社団法人の資格があるので安心して体操してもらうことができる。
  • 11月にはちょこらぼ講座で無料体験も開催するので、ぜひ参加していただきたい。

(津島市市民活動団体 さわやか同好会)

  • 平成7年9月にかもり憩の家で発足した。津島市で行われているイベント等に赴いて活動している。活動が20年経過したので何か新しいことをと、平成24年に津島市で行われた「いやしウォーキング」で1,000名の方に配布された「つしまカルタ」に取り組んでいる。
  • 11月3日からこの生涯学習センターで、月1回ちょこらぼ講座として「つしまカルタ」の講座を開催する。
  • このカルタに出会ったときに、非常によいものだと思った。津島の歴史や人物についてとてもよくわかるものである。この生涯学習センターで「つしまカルタ」をやっていきたい。
  • 11月からの講座にみなさんに参加してもらいたい。お子さんには、つしまカルタでカルタ取りをしてもらい、大人の方には、俳句風の譜づけにして俳句発表してもらう。ぜひカルタを使って津島を広めたい。

(NPO法人 ママ・ぷらす)

  • あま市にある子育て支援団体で、通常は親子で参加できる英会話教室やヨガの教室などを開催しており、講師も団体のお母さんで参加者も子育て中の方々が多い。子育て中のお母さんにリラックスしていただく時間をもってもらっている。
  • 津島市では、高台寺小学校区コミュニティセンターでヨガ教室を開催している。先週もこちらでちょこらぼ講座を開催して、7名の参加者のうち3名が今後も教室に参加していただくことになった。30代から70代の方が通っており、普段は子育て世代でかたまってしまいがちだが、幅広い方に参加いただき貴重な場となっている。
  • 主に子育て支援の活動をしているが、それとは別に最近5月に東日本大震災のチャリティフェスタを開催し、多くの地域団体と交流した。
  • キッズ防犯プロジェクト(子どもの連れ去りや誘拐防止について)として、小学校2・3年生を対象に授業を開催させてもらった。また、地域の大人向けに防犯について学んでいただく場を開催しているので、今後、機会があればみなさんと行いたい。

(まちづクリーム)

  • 天王川公園で、主に園芸ボランティアをしている。緑のカーテンの種を採取して年1回無料配布をしたり、子どもたちを対象にエコ体験教室を開催するなどしている。メンバーが少ないのでみんなでお話をしながら作業をし、楽しく活動している。
  • 活動は天候次第で、雨の日はお休み。この辺は水の多いところ。伊勢湾台風でも甚大な被害を受けている。
  • 私たちでなにか津島にできること、ひとりでもできることから始めている。「いい町ができるといいな」という想いで活動している。

(トヨタ部品あいち共販(株)ジェームズ津島神守店)

  • ジェームスは車の用品販売をしたり、メンテナンスの提案をしたりという事業をしているカーショップである。車において不安に思われていることがあれば相談していただきたい。
  • 津島神守店は開業して13年目になるが、10年の節目の年に、地域の役に立つことが企業使命だと考え活動している。できることは、店のスペースの提供や、イベント等に参加することでの人的支援である。今後もみなさんの活動に協力したい。

(愛知県インテリア設計士協会)

  • 自分自身はいつも筝曲会の方で活動しているが、今日は愛知県インテリア設計士協会の事務局をやっているのでこちらで参加している。
  • この協会は約4,000の団体が加盟しており、1957年設立この業界では一番古い団体。
  • インテリア設計士資格検定試験を実施しており、一般の方や学生・高校生が受験している。
  • 10月13日にも講演会がありますが、インテリアの見学会などいろいろな講座を開いている。インテリアに関する啓蒙活動をしている。一般社団法人なので利益を上げる必要がないので運営費だけで活動している。
  • 現在は自分が担当なので事務局が津島にあるが、先生や学生といったいろいろな方々がみえるのでご相談いただければつなげることができるし、自分自身が今やっている筝曲会もお筝という一つの文化、いろいろな文化的な啓蒙活動をしているので何かありましたらお声掛けしてほしい。

(ONE UP ダンスサークル)

  • ヨシヅヤ本店の北側のマンション1階でダンススクールをしている。スクール活動の一環としてサークルを立ち上げボランティア活動をしている。小さいお子さんを中心にストリートダンス(現代的)の普及活動をしている。
  • ダンスを通じて子どもたちにより良い人生や自信を持ってもらう場を作っていきたい。スクールとは別でサークルとしてダンスを楽しむ場を作っていきたい。また、イベントの開催や、参加をすることによって、参加するダンサーや保護者、見に来ていただく方やそこで関わるボランティアの方とつながって、活動していきたい。

(配食ボランティア あいあい会)

  • 市の高齢介護課から委託を受けて活動しており、独居老人の方へ昼食を配食しながら声かけ運動を行っている。
  • この活動は13年経つがメンバーが増えず、メンバー自身がかなり年配になっているので、運転手として協力していただける方を募集している。
  • 週に2回、火曜・金曜の午前中に市内東西南北の小学校区に配食しながら、訪問先の高齢者の方に声かけ・会話をして様子見を行っている。調子が悪いときは救急車を呼び、手助けをしている。

(NPO法人 共生会)

  • 「共に生きる会」と書いて共生会。誰と共に生きるかというと、精神障害者の方と共に生きるというのが共生会の理念。
  • ダンケとリーベという施設が2ヵ所あり、ダンケは天王通りでお店を開いている。リーベというのは津島神社の西側、国道155線のティアの東側のところに作業所がある。この作業所は、精神疾患、うつ病、統合失調などの疾患のある方が、ここを居場所として過ごしている。ボランティアの方に相談や見守りとして入っていただきながらこの活動をしている。
  • ダンケというお店では、共生会の入所者の方が月に1回ランチを作って提供している。また、津島北高校商業科の支援も得て、パソコン教室なども行っている。
  • 北小学校区コミュニティハウスで月1回カウンセリング講習会を開催して、入所者の方や一般の方が、人とどのようにして接したらよいか、学びの場を提供している。
  • 生活支援として、生活困窮で食事に困っておられる方の食糧支援も行っている。
  • 精神障害がある方やその家族とともに今後どのような歩みをしていくのがよいのか、相談にのり、支援していく場も設けている。

2.グループワーク

テーマ 「団体同士が協力して活動する場合のメリットや可能性について」

グループワーク

グループ発表

(Aグループ)

NPO法人 障害者雇用創造センター・津島市市民活動団体 さわやか同好会・トヨタ部品あいち共販(株)ジェームス津島神守店・愛知県インテリア設計士協会・配食ボランティア あいあい会

Aグループ

内容

  • 場所の幅を広げる(カフェや店舗スペースの貸出)
  • 活動(人)の幅を広げる(障害を持った方の職場体験、人財育成)
  • 交流の可能性・地域との関わり(イベントの開催による団体連携)
  • 子ども(未来)への活動を広げる(文化の継承、モノづくりの楽しさを伝える)

(Bグループ)

つしま自彊術(健康体操)クラブ・まちづクリーム・トヨタ部品あいち共販(株)ジェームス津島神守店・ONEUPダンスサークル・NPO法人 共生会

Bグループ

内容

  • 団体の関連性を活かした協働イベントの開催
  • 同じ興味のある人同士の情報共有
  • 場所の提供
  • ジェイモン(ゆるキャラ)がイベントに参加する(人材の提供)
  • たくさんの人が集まることによって、新しいつながりを生むことができる

(Cグループ)

つしま自彊術(健康体操)クラブ・津島市市民活動団体 さわやか同好会・NPO法人 ママ・ぷらす・まちづクリーム・トヨタ部品あいち共販(株)ジェームス津島神守店

Cグループ

内容

  • 活動の場所を広げる(従来の場所ではなく、新しい場所で活動が行える)
  • イベントへの参加協力(ブース・人材提供)
  • 周知協力(活動団体の人数集めの普及活動・イベント周知)
  • 人材の発掘(社会見学や協働イベントによって、知らなかった・興味がなかった人たちにも知ってもらう機会を生み出す)

お問い合わせ

つしま夢まちづくりセンター
〒496-0011
津島市莪原町字椋木5 生涯学習センター内
TEL・FAX 0567-58-4133
E-Mail kyoudou@city.tsushima.lg.jp

お問い合わせ

市民生活部 市民協働課
〒496-8686 愛知県津島市立込町2丁目21番地
電話番号:0567-24-1111

この担当課にメールを送る

本文ここまで

広告


以下フッターです。