このページの先頭です

サイトメニューここまで

ページID:370242257

平成26年度第3回町内会活性化検討会

最終更新日:2016年4月1日

平成26年10月30日(木曜)に児童科学館1階会議室において、第3回津島市町内会活性化検討会が開催されましたので、その概要をお知らせします。

1「町内会活動の状況」について

(意見)

  • 町内会の冊子を作成して全戸配付している。その中には、年度の行事予定から、入会金、組費、役員名簿なども記載してある。また、団地の班分けがしてある住宅地図も載せてあるので、これを見れば誰がどこに住んでいるのかも分かる。地図は3年ごとに更新している。町内会の住民の電話番号も記載してあるが、載せてほしくない方は、組長と会長だけに教えることになっている。そのため、組員の連絡先は100%分かる。団地に引っ越して来られた方に、冊子を見ていただいて町内会の説明をして、ご了解を得ている。年間行事の中に、4月は入学時に合わせて新入生の交通安全教室を津島警察署から出向いてもらい実施している。お巡りさんが、腹話術を使ったりしてやってくれるので、子どもたちは楽しんで聞いてくれる。交通安全教室は、自治会が出来て25年間続いている。
  • 衛生委員(婦人会)が神社の清掃を毎月第2.第4土曜日に行っている。年3回は、神社の旗出しなどもやっていただいている。資源の補助金と積み立てたお金で旅行に行っている。皆さんが楽しんで活動していることがいいと思う。毎月、町内会で会議は行われているか。
  • 年8回ぐらいやっている。昔は、毎月やっていた。
  • 管理組合も町内会も毎月会議を行っている。会議は役員全員が出席している。町内会での一番の悩みは、役員のなり手がいないことである。
  • マンションなので管理組合がある。清掃からもろもろの管理は、管理組合がやっている。町内会費は、子ども会の寄付金などに使っている。
  • うちの町内は管理組合から、「町内会はあなたたちでやってください」と言われた。

2 その他

次回の町内会活性化検討会は、平成26年11月26日(水曜)に児童科学館にて開催する。

お問い合わせ

市民生活部 市民協働課
〒496-8686 愛知県津島市立込町2丁目21番地
電話番号:0567-24-1111

この担当課にメールを送る

本文ここまで

広告


以下フッターです。