このページの先頭です

サイトメニューここまで

ページID:249251702

平成26年度第1回町内会活性化検討会

最終更新日:2016年4月1日

平成26年度第1回町内会活性化検討会の開催結果について

平成26年9月24日(水曜)に生涯学習センター第3会議室において、第1回津島市町内会活性化検討会が開催されましたので、その概要をお知らせします。


第1回町内会活性化検討会の会議風景

検討会の構成

検討会は、町内会代表者・町内会関係者で構成され、事務局を市民協働部コミュニティ推進課が担当します。

検討会の進め方

検討会は、9月から12月に5回を目処に開催し、町内会の現状と課題の中で、町内会未加入対策として「町内会加入促進マニュアル」を作成し、平成27年度の町内会ガイドブックへ掲載します。

会長及び副会長選出

会長 蟹江 仁

副会長 三輪 正年

町内会の現状と課題について

今回の課題は、「町内会加入促進」である。

昨年度に開催した町内会活性化検討会での提言の一つである。

津島市には219の町内会がある。市全体の加入率は、平成11年には96.75%であったが徐々に減ってきている。平成26年4月1日現在の加入率は91.6%である。

他市町と比べると、津島市の町内会加入率は高いものの、「町内会に入らない人がおり苦労している」といった相談が多くなり、何らかの方策が必要と考えている。

市は、転入者に「加入案内チラシ」を渡すなど、町内会の必要性を様々な機会を通じて説明している。未加入者には、広報やホームページ等で加入を促し、在住外国人に対しては、ごみの分別等、住民として守るべき基本ルールの出前講座を開催し伝えている。

今回の検討会は、町内会向けの加入促進マニュアルを作成するために、皆さんに集まっていただいた。

第2回からの検討会は、他自治体の加入促進マニュアルなどを参考にして作成した、たたき台を基に会議を開くのでよろしくお願いしたい。

検討委員の紹介(報告と課題)

  • 戦前72世帯あったが、現在は道路拡張などがあり19世帯になった。お祭り等で歴史がある町内なので、なんとか守っていきたい。
  • 9年前に、旧町内から分割してできた町内会である。班は12班で世帯は180世帯である。そのうち、アパートは50世帯あるが、町内会に加入する人がいない。
  • 15年前に出来たマンションの町内会で25世帯ある。毎年、総会も開いている。自治会でマニュアルを作っているので、加入率も100%である。他の町内会のことを知りたいので参加した。
  • 若い夫婦が一軒家を購入して町内に引っ越してきたが、町費を払うことができないとの理由で町内会に入ってもらえなかった。今後、このようなことが起きてくるかもしれない。
  • 今まで何も行われてもいないマンションの町内会である。何か一つでも吸収して町内会に役立てたいと思い参加した。
  • 出来て22年経つマンションの町内会であるが、町内会で何が行われているか分からない状態である。他の町内会の情報を聞きたくて参加した。
  • 17世帯の町内会である。世帯は少ないがまとまりはよく、行事の参加率も良い。この度、町内会に1世帯増え18世帯になった。人口も、毎年、3~5人増えている。
  • 2棟あるマンションは、平成3年に一つ目のマンションが建ち170世帯、平成4年に二つ目のマンションが建ち140世帯ある。町内会としては、別々になっており会則も各町内会で作成している。各町内会には全世帯が加入している。
  • 町内会設立当初は250世帯あったが、近年は一人暮らし高齢者などの孤独死などもあり237世帯になった。町内会には全世帯が加入している。町内会設立から、町費は上げず月500円を徴収している。防犯・防災・見守り隊などに力を入れている。

次回の検討会は、平成26年10月10日に開催します。

お問い合わせ

市民生活部 市民協働課
〒496-8686 愛知県津島市立込町2丁目21番地
電話番号:0567-24-1111

この担当課にメールを送る

本文ここまで

広告


以下フッターです。