このページの先頭です

サイトメニューここまで

ページID:430231840

津島市消防団員募集

最終更新日:2024年4月1日

津島市では、非常勤特別職(消防団員)が不足しています。

災害等に強い津島市を共に築きましょう。


消防団とは

消防団は、市町村の消防機関であり、その構成員である消防団員は、他に本業等(学生・主婦、自営業、公務員など)を持ちながらも「自分たちのまちは、自分たちで守ろう!」という郷土愛護の精神をもって参加し、消防防災活動を行っている地域密着型の組織です。

入団資格

・津島市に居住または、勤務されている方
・入団時18歳以上50歳未満の方
・消防団活動に支障のない方

消防団の仕事とは

火災、風水害、地震災害などの災害対応を行います。
自主防災組織などへの訓練指導や市民への応急手当の講習などを行います。
災害に備えた、消火・救急・救助訓練を行います。
消防出初式や火災予防の広報活動、祭・年末等の警備などへ参加します。

年間の大きな行事

団員及び新入団員訓練(5月)
海部地方総合防災訓練(6月)
津島市総合防災訓練(6から11月校区毎に開催)
天王祭警備(7月)
消防団消防技術発表会(10月から11月頃)
秋季火災予防運動広報活動(11月)
年末特別警備(12月)
消防出初式(1月)
文化財消防訓練(1月)
消防親睦スポーツ大会(2月)

消防団員の処遇

消防団員は、「非常勤の特別職の地方公務員」という身分のため、公務災害補償、退職報償金(5年以上勤務した場合)などの各種制度が整備されています。

年額報酬

津島市消防団員年額報酬一覧表
階級 団長 副団長 分団長 副分団長 部長 班長 団員
年額(円) 260,000 190,000 92,000 49,500 45,000 40,000 36,500

年2回に分けて支給しています。

出動報酬

消防団員出動報酬一覧表
区分

災害に係る出動

訓練のための出動 警戒のための出動 指導及び教育のための出動 会議、イベント等のための出動
出動報酬の額

1日8,000円
4時間以内の場合
4,000円

1回1,500円

1回2,000円

1回2,000円

1回1,500円


公務災害補償

消防団活動によって発生した公務災害に対して、条例の定めにより、その消防団員又は遺族への補償制度があります。

補償の種類は、主に以下のものがあります。

療養補償、休業補償、傷病補償年金、障害補償、介護補償、遺族補償、葬祭補償

退職報償金

令和3年度 退職報償金支給額表(単位:円)

階級

勤務年数

5年以上

10年未満

10年以上

15年未満

15年以上

20年未満

20年以上

25年未満

25年以上

30年未満

30年以上

団長

239,000

344,000

459,000

594,000

779,000

979,000

副団長

229,000

329,000

429,000

534,000

709,000

909,000

分団長

219,000

318,000

413,000

513,000

659,000

849,000

副分団長

214,000

303,000

388,000

478,000

624,000

809,000

部長・班長

204,000

283,000

358,000

438,000

564,000

734,000

団員

200,000

264,000

334,000

409,000

519,000

689,000

消防団員が退職した場合、その勤務年数や階級に応じて、退職報償金が支給されます。

休団制度

消防団員が介護、育児等の事情により一時的に消防団活動が従事できない場合に、消防団員の身分を保持したまま最大3年間、消防団員としての活動を行わないことができる制度になります。

消防団からのメッセージ

われわれ消防団員は消火活動のみならず、地震、風水害、その他大規模災害において地域住民の生命・身体・財産を守るため、平常時より救助救出・応急手当・災害防御等、多種多様な訓練に励んでいます。さらに地域に密着した防災リーダーとして住民から信頼、期待されるよう消防団活動をしています。そして魅力ある消防団づくりを目指し、実践訓練を多く取り入れ、団員相互、常備消防職員とのコミュニケーションを深めるためにスポーツ大会等のイベントを開催しています。

平成19年5月には、応急手当の普及啓発や幼児への防火教育を主体に活動する女性部を発足しました、消防団員の士気を高め活性化するラッパ隊と併せて今後の活躍が期待されています。未来を担う若者、女性の参加をお待ちしています。

消防団員は様々な職業、組織に属し、世代を超えた人々の集合体であり人材の宝庫です。消防団に参加して色々な人々とのネットワーク作りをわれわれとしてみませんか?

消防団本部

消防団への入団は、個人の自由意志によるものです。入団を希望される方は津島市消防本部総務課までお問い合わせ下さい。近年は、生活様式の変化等で団員が減少する傾向にあり当市も例外ではありません。郷土を守るという心意気のある方の入団を心よりお待ちしております。

Save My Tsushima.

Save My Tsushima.
津島市消防団申請QRコード

お問い合わせ

消防本部 総務課
〒496-0031 愛知県津島市埋田町2丁目70番地1
電話番号:0567-23-0417(直通)
ファックス:0567-28-3341

この担当課にメールを送る

本文ここまで

広告


以下フッターです。