自主避難所について
最終更新日:2020年7月8日
自主避難所とは
自主避難所とは、自主的に避難を希望する方のために一時的に開設するものです。
自主避難所では飲料水、食料品、日用品、寝具等の準備はしておりません。自主避難をされる際は、最低限の必要品を準備のうえ、安全に避難してください。
感染症拡大防止のため、マスク、体温計、消毒液を持参してください。
自主避難所へのペット同伴での避難はご遠慮ください。
ごみ等は、各自お持ち帰りください。
※「避難」とは、「難」を「避」けることです。安全な場所にいる人は、避難所へ行く必要はありません。ご自宅での安全確保が難しい場合は、親戚や友人宅への避難も検討してみて下さい。
自主避難所一覧
本市におきましては、これまで市内8小学校の体育館を自主避難所として開設しておりましたが、今後、台風シーズンにおいて自主避難所を開設する場合、冷房設備のある下記の施設を開設させていただきます。
なお、状況により自主避難所を変更する場合がありますので、ホームページで確認していただくか、下記までお問い合わせください。
施設名 | 所在地 |
---|---|
津島市文化会館 | 藤浪町3丁目89-10 |
西地域防災コミュニティセンター | 下新田町2丁目241 |
津島市生涯学習センター | 莪原町椋木5 |
神島田公民館 | 中一色町東郷22-1 |
