このページの先頭です

サイトメニューここまで

ページID:439371887

社会教育審議会(平成28年3月)

最終更新日:2016年4月1日

平成27年度 社会教育審議会 結果

日時

平成28年3月23日(水曜)午後2時から

場所

市役所4階中会議室

出席者

坂委員、椙村委員、野田委員、大藏委員、殿畑委員、服部委員、遠藤委員

審議事項

(1)主要事業の報告、計画について

事務局より、市民大学講座、生涯学習ガイドの発行、家庭教育地域活動推進事業、青少年健全育成事業、成人式・新成人と市長の懇談会、つしまおやこワクワク体験活動フェスティバル!、平和教育事業(パネル展・映画会の実施)、文化祭美術展/協賛行事、芸能交流会、観月会、真野展、松下展、和楽器体験教室、尾張津島天王祭車楽舟行事のユネスコ無形文化遺産登録に向けた取り組み、放課後子ども教室、文化活動全国大会出場奨励金の支給実績、社会教育団体への財政援助についての実績報告と次年度の計画について説明。

[委員]
市民大学講座の受講者が少ない講座がみられますが、男女比は?
[事務局]
最も少ない回では、男女同数でした。
[委員]
歴史ものを扱う講座は男性が多いと思いますが、それ以外は女性が多いような傾向があると思います。男性の受講に繋がるようなテーマの選定をしてみてはいかがでしょうか?
[委員]
趣味の幅を広げるテーマでもよろしいかと思います。
[委員]
座学だけではなく、何かしら体験できるものが含まれていると、受講してみようという人が増えると思います。
[委員]
良いテーマで行うことと同じぐらい周知も大事だと思います。学習情報を広く行き届かせることが大切で、広報誌に掲載するだけでは不十分だと思います。
[委員]
全て土曜日の午前に開催されていますが、シルバー世代であれば、平日に行う方が、集まる可能性が高いです。
[事務局]
あらためて、市民大学講座のテーマの設定や開催日時など、受講いただく方の関心や学習意欲を高める方策を考え、参加のしやすさを考慮して実施することと致します。

(2)社会教育施設で実施された事業や利用実績について

事務局より公民館、図書館、児童科学館、生涯学習センターの事業や利用実績について説明。

[委員]
神守公民館の廃止に伴って、今後生涯学習センターで教室等が行われるということですが、あそこまで遠くて通えないという方、西尾張中央道を小さな子供に渡らせるのが怖いという声を耳にしています。
[委員]
神守支所については、駐車場も広く、神守公民館からも近いので、支所に機能を移転できればよかったと思っています。
[委員]
神守公民館まつりは、利用者が各々の日頃の活動の成果を披露する絶好の機会となっていました。ぜひ、他の公民館でも同様の事業を実施してもらいたいです。
[委員]
図書館分室移転について、市内東部の住民は、近隣の美和や蟹江の方が近いということで、分室よりも、そちらへ借りに行く方も多いかと思います。8月に開催された審議会で、老松の本館には及ばないまでも、配架する図書や各種事業の実施を要望しました。どのような計画でしょうか。
[事務局]
書架を新たに整備しており、これまでの分室よりも多くの図書を配架する予定です。また、2か月に一度の書籍の入れ替えのほか、利用者のニーズの把握に努め、応えていきたいと思っています。事業につきましても、これまで人気のあった読み聞かせや折り紙等の事業を引き続き実施していきます。
[委員]
老朽化の話はありましたが、知り合いが、雨漏りをしばらく放置しておいたら、建物が傷み、修理代が5倍に膨らんだと言っていました。児童科学館の屋上防水の改修につきましては、早急に手を打つべきだと思います。
[委員]
学校支援地域本部事業に関わっていますが、今後、文部科学省も学校を核とした地域づくりを推し進めていくと考えられます。一昔前は開かれた学校が当たり前でした。学校の図書室も地域に開放されることで、その価値を一層高めることとなります。子ども地域の大人を結びつける場所として、また、地域の教育力を育む最も身近な教育施設として、学校が機能していくことが望まれます。
[委員]
高齢化や老朽化という言葉が、事務局の説明に多く使われているような印象を受けました。こうした、高齢化の進んだ現状を踏まえた取り組みを、これまで以上に意識していくことが必要だと思います。また、学校を核とした取組等、社会教育の新たな展望を示していただきました。

(3)その他

次年度、東海北陸社会教育研究大会で、当市が事例発表を行う。分科会のテーマは「地域の活性化/活力あるまちづくりに向けて。」発表テーマやご発表をお願いする委員の選出について、今後も引き続き協議、検討いただくよう事務局より依頼。

お問い合わせ

教育委員会 社会教育課
〒496-8686 愛知県津島市立込町2丁目21番地
電話番号:0567-24-1111

この担当課にメールを送る

本文ここまで

広告


以下フッターです。