このページの先頭です

サイトメニューここまで

ページID:536135050

社会教育審議会(平成24年10月)

最終更新日:2015年1月30日

平成24年度 第1回津島市社会教育審議会 結果

日時

平成24年10月31日(水曜) 午前10時から

場所

市役所2階会議室

[出席者]

坂美雄会長、濱田健副会長、大蔵恵美子委員、山田敏生委員、大鹿一八委員、斎藤とみ子委員、那須清彦委員
事務局…武藤育雄教育長、稲垣尚文局長、坂本新二課長、担当職員3人

[欠席者]

野田勝子委員、殿畑規子委員

審議事項

(1)公民館等社会教育施設の今後のあり方について
(2)その他

審議内容

(1)公民館等社会教育施設の今後のあり方について

事務局より

 津島市公の施設等のあり方への提言を受け、津島市公共施設再構築案が策定された。再構築案の中の社会教育施設について説明し、意見を求めた。

〔委員〕

 中央公民館の機能はすべて児童科学館に移るのか。

〔事務局〕

 中央公民館の利用者すべてを児童科学館では受けきれない。すべてを集約するわけではなく、今後は、例えば他の施設について利用限定をなくしていくなど、使用形態が見直されることも考慮している。

〔委員〕

 津島市は各施設が離れており、車が使えない高齢者は行くことができない。アイプラザへは中央道を横断しなければならず、子どもは危ない。神守公民館には図書室もあるので、そういうことも考慮してほしい。神守支所は駐車場もあるので、神守支所の会議室は利用できないか。

〔事務局〕

 神守支所の会議室の利用は、市主催の場合に限られており、一般には貸していない。図書館の機能はアイプラザへ移すのか、他の施設に移すのかは検討中。神守公民館に残すことも選択肢のひとつ。

〔委員〕

 中央公民館を使用している学童保育はどうなるのか。

〔事務局〕

 中央公民館は老朽化が激しく改修不可能であるため、代替施設を検討中です。

〔委員〕

 再構築案にはインフラ整備について書かれていないが、バスの運行を強化することも必要ではないか。また、旧市街地に施設がなくなるので、総合保健福祉センターを利用してはどうか。

〔委員〕

 市として、循環バスの見直しを行ってもらいたい。

〔委員〕

 施設については首長の考えで決まる。過去に市営球場を利用してもらうため高校野球を誘致したこともあるが、現在は大会会場になっておらず、球場の維持管理の質も低下してしまう。施設の質が低下すると、施設の魅力がなくなってしまう。また、図書館については神守地区の方は、車で近くの蟹江町や美和町の図書館を利用している。大きな駐車場のある施設に図書館や公民館の機能を集約しては。

〔委員〕

 学校の図書は充実しており一般にも有効利用できないか検討が必要だが、子ども向けの図書がほとんどなので難しいのではないか。

〔委員〕

 教育委員会へ要望しても、財政的なこともあるので、要望どおりには難しいと思うが、お金をかけない方法で工夫してもらいたい。

〔委員〕

 プラネタリウムは一部の愛好者のために残すのも価値があるのでは。

〔委員〕

 津島市に総合体育館がなく残念だ。

〔委員〕

 錬成館の柔道場や弓道場では東海地区の大会が開催され、他県からも人が来る。利用がある施設は改修するべきでは。利用者が少なくなると施設も低下してしまう。

〔委員〕

 利用頻度が低ければ廃止もやむをえない。利用頻度が高ければお金をとってもいいのでは。

〔委員〕

 公民館の利用料は高いが、アイプラザは県の施設のときは安かった。市の運営に代わったらどうなるのか。

〔事務局〕

 アイプラザの利用料は、市の他の施設を参考に策定中である。教育施設に限らず、市の施設の利用料は、将来的には見直しが行われるだろう。

〔委員〕

 企業からお金を提供してもらうなど、施設の存続のために様々な方法を考え、今回の審議会の意見を踏まえ、再構築案を確かなものにしていってもらいたい。

(2)その他

  • 平成24年度社会教育委員連絡協議会西尾張支部の表彰候補者について。
  • 事務局から、今後の社会教育連絡協議会の予定を説明。

以上が主な内容となります。

(問い合せ)
教育委員会社会教育課
電話:0567-24-1111(内線2281)

お問い合わせ

教育委員会 社会教育課
〒496-8686 愛知県津島市立込町2丁目21番地
電話番号:0567-24-1111

この担当課にメールを送る

本文ここまで

広告


以下フッターです。