このページの先頭です

サイトメニューここまで

ページID:436679994

社会教育審議会(平成31年1月)

最終更新日:2019年3月11日

平成30年度社会教育審議会(第2回)結果

日時

平成31年1月21日(月曜)午後2時から4時15分

場所

津島市立神守中学校地域学校協働本部

出席者

椙村会長、野田副会長、濱田委員、園田委員、相原委員、浦上委員、神田委員、後藤委員

欠席者

大藏委員、平光委員

審議事項

(1)主要事業の実施状況について

事務局より、主要事業の概要並びに今年度実績中間報告及び来年度事業計画(案)について説明。
主要事業(抜粋)

市民大学講座、生涯学習ガイドの発行、家庭教育地域活動推進事業、青少年健全育成事業、成人式・新成人と市長の懇談会、つしまおやこワクワク体験活動フェスティバル!、平和教育事業(映画会)、文化祭美術展、郷土の芸術家展、芸能交流会、観月会、和楽器体験教室、歴史・文化学習事業「祭りを学ぶ4」、放課後子ども教室、文化活動全国大会出場奨励金の支給実績、社会教育団体への財政援助状況、その他社会教育施設で行われている事業、施設の利用状況等の報告等

以下、質疑。

[委員]
市営プールの休止についての公表はどのような方法だったか。また現在、市営プールはどんな状況か。

[事務局]
市営プールの休止についての公表は、広報でのご案内よりも新聞報道の方が先でした。屋内プールの屋根の崩落・剥がれが発見されたので休館しますという報道が1度あり、その後、6月か9月議会前に今後プールの復旧について、目途が立っていないという内容の報道がありました。
市の広報では、休館したことに伴い事前申し込みのあった利用者への返金についてを掲載しました。
また、現時点で市営プールにつきましては、復旧の目途が立っておりません。

[委員]
松下芝堂氏の書の修繕にかかる費用はどのくらいか。

[事務局]
約170万円になります。

[委員]
和楽器体験に関して、津島市の市費を使わずに実施している事業で、全中学校の1年生に実施しているということだが、その経験を生かしてその道に入る学生がいるか追跡調査をしているか。

[事務局]
調査はしていないので把握しておりません。

[委員]
文化を広める意味でも、中学生に留まらず一般市民にも実施できればよいと考える。

[委員]
成人式について、今後津島市において成人式の対象を20歳にするのか18歳にするのかという議論はこの場でできないものか。

[委員]
18歳に引き下げると大学受験の時期と重なることを考えると時期を夏ごろに変更する必要が生じたり、そもそも受験生及び保護者が成人式を迎える準備をするのは大変だろうという意見がある。

[事務局]
このような話を議題にするのは、委員が仰るように教育委員会なり社会教育委員審議会であります。対象とする年齢については、実際に式典に参加する新成人の方や親御さんの気持ちに立って考えることが望ましいと考える。民法上、成人の年齢が18歳に変わったのだから18歳に式典を催すことが妥当だという一方的な考えは強引であるので、このような場で市民目線でご意見をいただきたいところです。

[委員]
委員としての立場と図書館の運営者としての立場で意見、ご説明をさせていただきます。図書館の利用状況について入場者数あるいは貸出者数が数値で示されていますが、数値だけを比較しますと少しずつ下がっています。実際、図書館でもいろいろな取り組みをしつつ分析をしていますが、やはり少子高齢化に伴い、子どもさん対象のイベントも少なくなり、高齢者が免許証の返納等をしてしまいますと地理的に津島市でも端の方にあり、インフラとの関係もありまして図書館の努力だけではどうしようもない部分もあります。
今後も引き続き、図書館においていろいろな取り組みや展示、行事等を開催していきますので、この場にお集まりの委員の皆様の活動に図書館を巻き込んでいただくことができたらありがたいのでよろしくお願いします。

(2)愛知県社会教育委員連絡協議会(西尾張支部及び海部地区を含む)について
平成30年度社会教育委員連絡協議会関係会議の中間実績及び来年度実施計画(案)について報告。
平成31年1月23日水曜に開催する愛知県社会教育委員連絡協議会西尾張支部社会教育委員連絡協議会研修会兼愛知県社会教育委員連絡協議会愛知地域づくり推進大会において、椙村委員が地域学校協働推進事業に関する事例発表を行うことから、椙村委員より発表内容について情報の共有。

(3)その他
特になし

お問い合わせ

教育委員会 社会教育課
〒496-8686 愛知県津島市立込町2丁目21番地
電話番号:0567-24-1111

この担当課にメールを送る

本文ここまで

広告


以下フッターです。