このページの先頭です

サイトメニューここまで

ページID:613148067

放課後子ども教室アンケート結果(平成29年2月実施)

最終更新日:2017年3月14日

放課後子ども教室の改善・発展のため、今年度も2月に、各放課後子ども教室に在籍している児童及び保護者を対象としてアンケートを実施しました。

アンケート実施校及び回収率
実施校 東小 西小 南小 北小 神守小 蛭間小 高台寺小 神島田小 合計
回収率 76.6% 81.1% 93.3% 71.4% 59.5% 35.0% 78.6% 80.0% 71.1%
質問1:子どもさんの学年は何年生ですか
  東小 西小 南小 北小 神守小 蛭間小 高台寺小 神島田小 合計
1年生

14

9 9 5 7 2 11 9 66
2年生 7 7 8 6 10 6 6 9 59
3年生 12 10 5 1 2 4 7 2 43
4年生 9 2 4 3 4 1 6 0 29
5年生 4 2 1 0 2 1 2 0 12
6年生 3 0 1 0 0 0 1 0 5
空欄 0 0 0 0 0 0 0 0 0

(単位:人)

質問2:放課後子ども教室の活動時間や内容に満足できましたか
  東小 西小 南小 北小 神守小 蛭間小 高台寺小 神島田小 合計
大変満足している

38

25 23 14 20 11 29 14 176
どちらかというと満足している 11 5 5 1 23 3 4 2 54
どちらかというと不満である 0 0 0 0 0 0 0 0 0
不満である 0 0 0 0 0 0 0 0 0
空欄 0 0 0 0 0 0 0 1 1

(単位:人)

質問3:次年度も放課後子ども教室に参加したいと思いますか
  東小 西小 南小 北小 神守小 蛭間小 高台寺小 神島田小 合計
参加したい 38 25 21 11 19 9 29 17 169
参加する予定はない 9 1 3 2 5 1 4 1 26
わからない 0 2 3 2 1 4 0 2 14
空欄 0 0 0 0 0 0 0 0 0

(単位:人)

質問4:放課後子ども教室の実施回数についてお聞かせください
  東小 西小 南小 北小 神守小 蛭間小 高台寺小 神島田小 合計
ちょうど良い 35 24 23 15 16 8 27 12 160
増やしてほしい 2 0 0 0 0 1 1 7 11
減らしてほしい 0 1 0 0 0 0 0 0 1
月曜日から金曜日まで毎日実施してほしい 12 5 5 0 9 5 5 1 42
空欄 0 0 0 0 0 0 0 0 0

(単位:人)

質問5:放課後子ども教室に参加する以前の児童の放課後の過ごし方についてお聞かせください
  東小 西小 南小 北小 神守小 蛭間小 高台寺小 神島田小 合計
自宅で過ごしていた 32 10 17 8 15 6 20 8 116
祖父母や友達の家で過ごしていた 1 6 1 0 0 3 2 0 13
児童館などを利用していた 0 0 0 0 0 0 0 0 0
学童保育を利用していた 1 1 3 3 1 2 0 1 12
その他 1 3 1 1 1 0 2 1 10
空欄 9 5 3 0 8 3 9 10 47

(単位:人)

質問6:今後の放課後子ども教室の参加についてお聞かせください
  東小 西小 南小 北小 神守小 蛭間小 高台寺小 神島田小 合計
無料であれば参加する 6 5 8 20 10 1 4 4 58
有料であっても参加したい 22 9 8 8 8 6 18 9 88
スポーツ保険料の負担のみなら参加する 12 13 9 4 7 6 8 7 66
その他 3 1 3 2 0 1 0 0 10
空欄 2 2 0 0 0 0 3 0 7

(単位:人)

質問7:今後、放課後子ども教室は児童クラブと一体化して事業を行うことを予定しておりますが(放課後児童クラブの児童が遊びに来る、ということをイメージしてください)、そのことについて当てはまる選択肢に○をつけてください(複数回答可)
  東小 西小 南小 北小 神守小 蛭間小 高台寺小 神島田小 合計
子どもの交友関係が広がることが期待できる 32 22 19 10 15 9 25 8 140
子どもが今より多くの、様々な体験をすることが期待できる 18 9 18 9 7 4 16 7 88
子どもの他者を思いやる気持ちが育まれることが期待できる 12 5 11 5 5 1 11 4 54
一体化事業を行う頻度及び一回当たりの所要時間が気になる 4 0 5 2 6 2 1 4 24
どのような遊びをするのか気になる 6 5 5 5 6 1 3 10 41
一時的に人数が増えることになるが、子どもたちの安全をどのように確保するか気になる 19 14 16 5 10 5 8 11 88
一体化事業を行うことによって放課後子ども教室の運営に出る影響が気になる 9 8 15 6 7 2 3 9 59
児童クラブの児童にけがをさせた/させられた場合の保険の適用が気になる 12 9 8 1 3 1 1 6 41
保護者に求められる負担が増えるか気になる 14 10 11 4 6 4 6 8 63
その他 0 1 0 2 1 2 0 2 8

(単位:人)

お問い合わせ

教育委員会 社会教育課
〒496-8686 愛知県津島市立込町2丁目21番地
電話番号:0567-24-1111

この担当課にメールを送る

本文ここまで

広告


以下フッターです。