このページの先頭です

サイトメニューここまで

ページID:705727324

放課後子ども教室 アンケート結果 平成21年5月実施

最終更新日:2015年1月30日

実施時期:平成21年5月
実施校 東小 南小 北小 神守小 蛭間小 高台寺小
児童数(人) 764 678 341 578 353 231
回収数(人) 651 574 231 505 318 185
回収率(%) 85.2 84.7 67.7 87.4 90.1 80.1

質問1 放課後子ども教室に関するチラシを見ましたか?


東小 南小 北小 神守小 蛭間小 高台寺小
(1)見た 605 518 209 454 287 176
(2)見ない 43 55 22 47 30 9
  空欄 3 1 0 4 1 0

(単位:人)

質問2 子どもさんの学年は何学年ですか?


東小 南小 北小 神守小 蛭間小 高台寺小
(1)1年 133 100 49 59 63 28
(2)2年 103 76 43 85 45 28
(3)3年 112 103 15 93 47 37
(4)4年 100 104 41 86 71 27
(5)5年 99 103 40 93 39 27
(6)6年 101 87 43 87 52 38
  空欄 3 1 0 2 1 0

(単位:人)

質問3 放課後子ども教室の趣旨や内容について理解できましたか?


東小 南小 北小 神守小 蛭間小 高台寺小
(1)理解できた 205 184 85 155 111 61
(2)だいたい理解できた 347 313 114 284 169 96
(3)少し理解できた 65 52 21 40 24 22
(4)理解できない 25 20 10 20 10 4
  空欄 9 5 1 6 4 2

(単位:人)

質問4 放課後子ども教室の設置について


東小 南小 北小 神守小 蛭間小 高台寺小
(1)早急に設置してほしい 166 133 65 128 88 48
(2)将来設置してほしい 203 204 63 153 99 54
(3)どちらともいえない 242 193 84 193 115 69
(4)設置しなくていい 34 41 17 26 15 14
  空欄 5 3 2 5 1 0
  その他 1 0 0 0 0 0

(単位:人)

質問5 放課後子ども教室が必要でない理由は何ですか? 複数回答あり


東小 南小 北小 神守小 蛭間小 高台寺小
(1)家庭や近所に子どもの居場所がある 30 41 11 29 12 8
(2)学習塾など習い事に通っている 22 22 5 14 9 8
(3)学童保育に通っている 20 11 15 11 15 3
(4)その他 13 19 3 7 4 6
  空欄 567 483 198 447 278 161

(単位:人)

「その他」の意見として、

  • 放課後子ども教室の開催時間、日数等短すぎる。
  • 必ず午後5時までに迎えにいけない。
  • 子どもの居場所づくりという目的の意味が分からない。
  • 放課後の子どもの居場所づくりならば、毎日でなければ意味がない。

など、ありました。

質問6 放課後子ども教室が必要である理由は何ですか? 複数回答あり


東小 南小 北小 神守小 蛭間小 高台寺小
(1)いろいろな体験をさせたい 119 115 35 77 56 28
(2)充実した時間を過ごさせたい 66 78 30 60 44 21
(3)勉強・遊び・交流と内容が多様である 140 137 56 122 72 46
(4)家族が留守がちである 53 58 21 57 30 15
(5)その他 30 12 4 10 5 5
  空欄 261 193 92 207 115 76

(単位:人)

「その他」の意見として、

  • 遊び場所が少なく、安心して遊ばせることができない。
  • 近所での友達が少ない。
  • 放課後子ども教室ができれば、親の勤務時間も延長可能となる。
  • 学童保育の実情を緩和させるため。

など、ありました。

質問7 放課後子ども教室への参加について、どのように考えていますか?


東小 南小 北小 神守小 蛭間小 高台寺小
(1)是非参加させたい 111 92 34 97 79 34
(2)事業によっては参加させたい 280 255 107 217 125 71
(3)参加は考えていない 138 100 56 106 59 46
(4)わからない 103 105 26 66 43 27
  空欄 18 22 8 19 12 7
  その他 1 0 0 0 0 0

(単位:人)

「参加は考えていない」の理由として、

  • 送迎できない。
  • 5時までの迎えは不可能である。
  • 家でやることがある。
  • 学校に行くだけで精一杯である。
  • 放課後は、家でゆっくり子どもの話を聞きたいから。
  • 学校から疲れて帰ってくるので、家でゆっくりさせてあげたい。
  • 親の都合(正社員でお勤めなど)で児童クラブを学校でやることはいいと思いますが、家に居場所があるのにわざわざ学校で居場所づくりをしてもらう必要はない。自由に好きなお友達と遊ばせてあげたい。

など、ありました。

質問8 放課後子ども教室に参加させる場合、どのような内容を期待しますか? 複数回答あり


東小 南小 北小 神守小 蛭間小 高台寺小
(1)学習 85 87 33 110 57 25
(2)体験 264 222 82 169 118 66
(3)交流 96 55 44 78 51 29
(4)その他 6 9 2 4 3 4
  空欄 262 235 85 195 111 80

(単位:人)

「その他」の意見として、

  • 子どもの安全面。
  • スポーツなど体を動かすこと。

など、ありました。

質問9 教室の開設は週3回の予定ですが、そのうち何回参加しますか?複数回答あり


東小 南小 北小 神守小 蛭間小 高台寺小
(1)1回 48 34 15 38 20 10
(2)2回 61 64 23 75 46 29
(3)3回 105 89 40 65 59 30
(4)事業を選択し参加させたい 179 156 70 137 83 39
  空欄 257 233 83 192 110 78
  その他 1 0 0 0 0 0

(単位:人)

質問10 教室の開設日数(週3日程度)はどうですか?


東小 南小 北小 神守小 蛭間小 高台寺小
(1)適当である 247 215 90 173 121 68
(2)少ない 57 63 14 50 37 17
(3)多い 9 8 5 9 9 1
(4)どちらともいえない 86 57 38 79 42 21
  空欄 252 231 84 194 109 78

(単位:人)

質問11 教室の開設時間(授業終了後より午後5時まで)は適当ですか?

質問10 教室の開設日数(週3日程度)はどうですか? (単位:人)

東小 南小 北小 神守小 蛭間小 高台寺小
(1)適当である 289 247 104 175 152 66
(2)短い 70 63 24 92 39 26
(3)長い 6 2 0 1 1 2
(4)どちらともいえない 39 32 19 45 17 13
  空欄 253 230 84 192 109 78

(単位:人)

質問12 夏休み等の長期休暇の実施について夏休みの教室(午後のみ)について、8月20日以後の10日間のうち週3回程度を予定していますが、期間は適当ですか?


東小 南小 北小 神守小 蛭間小 高台寺小
(1)適当である 162 131 63 103 92 46
(2)短い 148 123 54 128 74 38
(3)長い 3 5 1 2 0 1
(4)どちらともいえない 86 82 30 83 43 18
  空欄 252 233 83 189 109 82

(単位:人)

質問13 交流の場として地域の大人の方との交流を考えておりますが、指導員として参加できますか? 複数回答あり


東小 南小 北小 神守小 蛭間小 高台寺小
(1)参加できる 35 35 20 43 38 12
(2)参加できないが身近な方で参加を期待できる人がいる 9 9 4 13 10 4
(3)参加できない 342 292 126 252 157 87
  空欄 264 238 81 198 113 82
  その他 1 0 0 0 0 0

(単位:人)

質問14 その他自由意見

  • このような機会があれば、他クラスや他学年の子と接することも多くなるし、親としても、もっと長時間仕事ができるようになるので、ぜひお願いします。
  • 夏休みの間だけ、一日中預けることができるといいと思います。
  • 学童保育も支援されていないのに、中途半端な放課後子ども教室は無料なんて納得できない。もっと学童保育にも市の援助をしてほしい。
  • 学習・体験・交流の場として、いろんな人と携わることによって親子共々成長できるような気がします。
  • 「学びなどの場」として前向きに捉えず、「親が見られないから預ける場」として考える人がいないように趣旨を徹底しないといけないと思います。
  • これを機に地域交流を活性化させ、地域全体で子どもを見守ることができたらと思います。
  • 参加費無料はおかしいと思います。勝手な都合で預ける親が出てきたり、トラブルが起きたとき責任の有無が不明瞭になったりしてきませんか?事業内容を多様化する前に質の高い支援をしないと運営に困ると思いますが・・・。
  • 説明を読んで、「放課後子ども教室」はやはり「学童保育」とは全く異なるものであるということが分かりました。「放課後子ども教室」は「学童保育」の代わりになることはないので、ぜひ学童保育の充実をはかってほしいと強く思いました。
  • 現在の学童保育と同様の内容・事業で、学校や市が運営することが望ましいと考えます。
  • いろんな意見があると思います。本当にケースバイケースですよね。家族だけの目で見るのではなく地域でみようという取り組みだと理解しました。そういった選択肢があることはありがたいことかもしれません。

など、たくさんのご意見をいただきました。

お問い合わせ

教育委員会 社会教育課
〒496-8686 愛知県津島市立込町2丁目21番地
電話番号:0567-24-1111

この担当課にメールを送る

本文ここまで

広告


以下フッターです。