ページID:742399543
新型コロナワクチンに関するよくある質問
最終更新日:2022年12月26日
厚生労働省ホームページから引用し、掲載しています。
ワクチンの仕組み
ワクチンの効果
ワクチンの安全性と副反応
ワクチンの安全性の確保のため、どのような取り組みをしていますか(審査の厳格性など)。(外部サイト)
ファイザー社のワクチンと、武田/モデルナ社のワクチンの安全性には違いがありますか。(外部サイト)
これまでに認められている副反応にはどのようなものがありますか。(外部サイト)
副反応は1回目の接種後より2回目の接種後の方が強いと言われるのはどうしてですか。(外部サイト)
ワクチンを受けた後に熱が出たら、どうすれば良いですか。(外部サイト)
ワクチンを受けた後の発熱や痛みに対し、市販の解熱鎮痛薬を飲んでもよいですか。(外部サイト)
ワクチンを接種して1週間くらい経ってから、腕にかゆみや痛み、腫れや熱感、赤みが出てきました。どうすれば良いですか。(外部サイト)
ワクチン接種後に脇のリンパ節が腫れました。注意すべきことはありますか。(外部サイト)
アレルギー反応が心配されている、ポリエチレングリコール(PEG)やポリソルベートが含まれる医薬品にはどのようなものがありますか。(外部サイト)
アナフィラキシーではどのような症状が出ますか。治療法はありますか。(外部サイト)
接種後の「失神」や、その原因ともいわれる「血管迷走神経反射」とは何ですか。(外部サイト)
ワクチン接種で新型コロナウイルスに感染することはありますか。(外部サイト)
ワクチン接種後にくも膜下出血や急性大動脈解離が起きたと聞いたのですが、ワクチンとの関連はあるのでしょうか。(外部サイト)
ワクチン接種後に血栓症が起きると聞いたのですが大丈夫でしょうか。(外部サイト)
ワクチンを接種すると心筋炎や心膜炎になる人がいるというのは本当ですか。(外部サイト)
高齢者で一番多い副反応は何でしょうか。(外部サイト)
mRNA(メッセンジャーRNA)ワクチンはワクチンとして遺伝情報を人体に投与するということで、将来の身体への異変や将来持つ予定の子どもへの影響を懸念しています。(外部サイト)
副反応による健康被害が起きた場合の補償はどうなっていますか。(外部サイト)
私は接種できますか?
ワクチンを接種することができないのはどのような人ですか。(外部サイト)
ワクチンを接種するのに注意が必要なのはどのような人ですか。(外部サイト)
私は基礎疾患(持病)を持っていますが、ワクチンを接種することはできますか。(外部サイト)
海外では、アレルギーのある人は接種を受けていますか。アレルギーのある人は副反応が起きやすいのですか。(外部サイト)
過去にアレルギー反応やアナフィラキシーを起こしたことがあり、今回も起こすのではないかと心配なのですが、接種を受けても大丈夫でしょうか。(外部サイト)
私は過去に蜂に刺されたことがありますが、ワクチンを接種することはできますか。(外部サイト)
薬を飲んでいる人はワクチンを接種することはできますか。(外部サイト)
私は妊娠中・授乳中・妊娠を計画中ですが、ワクチンを接種することができますか。(外部サイト)
新型コロナウイルスに感染したことのある人は、ワクチンを接種することはできますか。(外部サイト)
寝たきり(在宅介護)の人もワクチン接種は可能ですか。(外部サイト)
接種の見通し
接種を受ける方法
接種までの流れはどうなりますか。(外部サイト)
接種費用はかかるのですか。(外部サイト)
住民票所在地以外での接種や、県外にあるかかりつけ病院での接種は可能ですか。(外部サイト)
住所が変更となり、住民票所在地が変更となった場合、接種券の再発行は可能でしょうか。(外部サイト)
接種券に有効期限はありますか。ワクチン接種を一度見送りましたが、後日、接種を受けたいと考えています。(外部サイト)
接種を受ける際の本人確認書類は、写し(コピー)でも可能ですか。(外部サイト)
予診票の書き方が分からないときはどうすればよいですか。(外部サイト)
接種するワクチンは選べますか。(外部サイト)
「基礎疾患を有する者」に当てはまることを証明するために、診断書は必要ですか。(外部サイト)
未成年の接種の場合、親の同意書は必要ですか。(外部サイト)
認知症などで本人に接種意思を確認することができない場合、家族にて同意書を書いてもらっても良いですか。(外部サイト)
2回目の接種は、1回目の接種と同じ施設で受ける必要はありますか。(外部サイト)
1回目の接種後、2回目の接種を受ける前に住民票を異動させた場合、2回目の接種はどのようにすればよいですか。(外部サイト)
ファイザー社のワクチンは、通常、1回目から3週間後に2回目を接種することになっていますが、どのくらいずれても大丈夫ですか。(外部サイト)
武田/モデルナ社のワクチンは、通常、1回目から4週間後に2回目を接種することになっていますが、どのくらいずれても大丈夫ですか。(外部サイト)
新型コロナワクチンとそれ以外のワクチンは、同時に接種することはできますか。(外部サイト)
対象者や優先順位
接種後の生活
ワクチン接種後、生活上で注意することはありますか。(外部サイト)
ワクチンを接種した日は、車を運転できますか。(外部サイト)
ワクチンを接種した日は、お風呂に入れますか。(外部サイト)
ワクチンの接種前後に飲酒をしても問題ないでしょうか。(外部サイト)
ワクチンを接種した翌日は仕事を休んでも大丈夫でしょうか。(外部サイト)
ワクチンを接種した後も、マスクは必要ですか。(外部サイト)
接種後に発熱した状態で人と会った場合、周りの人を感染させてしまうことはありますか。(外部サイト)
ワクチンを接種したことにより、効果が出たか(抗体ができたか)を確認するため、抗体検査を受ける必要はありますか。(外部サイト)
ワクチン接種後に献血をしても問題ないでしょうか。(外部サイト)
これは本当ですか?
新型コロナワクチンの接種が原因で多くの方が亡くなっているというのは本当ですか。(外部サイト)
ワクチンを接種することで不妊になるというのは本当ですか。(外部サイト)
ワクチン接種により不正性器出血(不正出血)や月経不順が起こるのは本当ですか。(外部サイト)
ワクチンを接種した人が変異ウイルスに感染すると重症化しやすい(抗体依存性感染増強(ADE)になりやすい)のは本当ですか。(外部サイト)
通常の臨床試験(治験)のプロセスが省略されているのは本当ですか。(外部サイト)
新型コロナワクチンの臨床試験(治験)が終わっていないというのは本当ですか。(外部サイト)
新型コロナワクチンの動物実験で全ての動物が死んだというのは本当ですか。 (外部サイト)
その他
お問い合わせ
健康福祉部 健康推進課 新型コロナワクチンコールセンター
〒496-0863 愛知県津島市上之町1丁目60番地
電話番号:0567-22-2115(平日8:30から17:15まで)
