このページの先頭です

サイトメニューここまで

ページID:162456125

津島市健康づくり助成金

最終更新日:2025年5月1日

あいち健康マイレージアプリを活用して健康づくりをしている事業所や市民団体の活動を助成します。

健康づくりをひとりではなく、仲間と続けることで、より豊かな人生に繋がります。また、健康経営の観点から、従業員の健康管理は事業所の経営にも繋がります。
この機会に、楽しみながら健康づくりをはじめてみませんか。

健康づくり助成金の説明

健康づくり助成金の説明

申請時の提出物

①津島市健康づくり助成金交付申請書
②健康づくりの取り組みが分かる書類(様式は任意)
③構成員の名前、生年月日及び住所(町名まで)、あいち健康プラスに登録している方のニックネームが記載された名簿(様式は任意)
④市民団体の規約
⑤収支予算書
事業所については④は不要。また、あいち健康プラスの事業所登録がある場合は③不要。

様式等

津島市健康づくり助成金説明会

日時 

令和7年5月13日(火) 午後3時~4時
令和7年5月14日(水) 午前10時~11時
※同一内容を実施します。

場所 

津島市総合保健福祉センター 3階 第一会議室

持ち物

筆記用具

注意事項

駐車場に限りがありますので、乗り合わせでお越しいただけますと幸いです。

健康づくり助成金登録会 

日時 

令和7年6月13日(水)
午前の部:午前9時30分~11時30分(最終受付11時)
午後の部:午後1時30分~3時30分(最終受付3時)
※実施時間のうちで都合の良いタイミングでお越しください。

場所 

津島市総合保健福祉センター 3階 第一会議室

持ち物

・記入いただいた申請書類一式
・筆記用具
・訂正印

注意事項

駐車場に限りがありますので、乗り合わせでお越しいただけますと幸いです。
混雑状況によりお待ちいただく可能性がございますので、時間に余裕をもってお越しください。
都合が悪い場合は、事前に保健センターにご連絡いただき、6月2日~6月30日の間で保健センターの窓口にてご提出ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ

保健センター(こども健康部 健康推進課)
〒496-0863 愛知県津島市上之町1丁目60番地
電話番号:0567-23-1551

この担当課にメールを送る

本文ここまで

広告


以下フッターです。