このページの先頭です

サイトメニューここまで

ページID:589317219

健康づくりに関する講座

最終更新日:2023年4月10日

講座の会場は主に津島市総合保健福祉センターです。予約制の講座の申し込みは下記まで。

健康に関する講座(予約制)

健康講座

内科の先生から健康に関するお話や、歯科の先生から歯の健康に関するお話しをします。

糖尿病予防の楽ちん生活術(全7回)

楽しく学びながら、自分に合った生活習慣病の予防法を見つける講座です。

栄養講座

管理栄養士から「減塩」「糖尿病予防」「腎臓病予防」に関するお話しをします。

ウォーキング講座(全4回)

正しいウォーキングの方法やウォーキング前後運動などの運動実習を行います。

ボランティアを始めたい方のための講座(予約制)

食生活改善推進員養成講座(全8回)

食生活改善推進員とは、自分や家族の食生活と健康づくりを考え地域で活躍するボランティア団体です。
養成講座を修了すると会員になれます。

健康づくり推進員養成講座(全6回)

健康について楽しく学びながら、自分や家族、市民の健康について考えます。仲間と一緒に健康寿命を延ばしましょう!

糖尿病予防し隊養成講座(全5回)

糖尿病やその合併症について学び、地域で糖尿病予防を啓発するメンバーを養成します。

ゲートキーパー養成講座

悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて必要な支援につなぎ、見守る人のことを「ゲートキーパー」と呼びます。
大切な命を守るため、臨床心理士から悩んでいる方への声掛けや傾聴のポイントについてのお話しをします。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ

健康福祉部 健康推進課
〒496-0863 愛知県津島市上之町1丁目60番地
電話番号:0567-23-1551

この担当課にメールを送る

本文ここまで

広告


以下フッターです。