このページの先頭です

サイトメニューここまで

ページID:625364554

市長フォト日記(令和4年8月前半)

最終更新日:2022年8月29日

8月15日(月曜)人材開発研修講演会

講演会

市役所にて、人材開発研修講演会に出席しました。一般社団法人官民共創未来コンソーシアム理事 箕浦龍一 氏による講演「変革の時代の公務の世界をどう生きていくか」について視聴いたしました。職員の更なる意識改革を図ることを推進し、人材開発の分野で活躍している民間人材を活用してまいります。

8月12日(金曜)木曽川・長良川新架橋促進協議会総会

総会

愛西市文化会館にて開催された、木曽川・長良川新架橋促進協議会総会に出席しました。新架橋については、昨年12月に策定した津島市都市計画マスタープランの玄関構想にも、「木曽川・長良川新架橋の整備を促進して西の玄関口としてふさわしい土地活用の検討を進めていく」と示しております。昨年度は愛知県と岐阜県へ要望を行いましたが、引き続き早期の実現を目指してまいります。

8月11日(木曜・祝日)つしま夢まちづくり提案事業及びコロナ禍のまちづくり応援事業審査会

審査会

児童科学館にて開催された、つしま夢まちづくり提案事業及びコロナ禍のまちづくり応援事業審査会に出席しました。市民活動団体のまちづくり活動を応援したい、そしてコロナ禍で生まれた新たな地域課題を解決したいとの思いで事業募集したところ、いずれも3団体から提案がありました。市民の皆様の期待に答えられる事業を選定してまいります。

8月10日(水曜)第1回津島市総合教育会議

総合教育会議

市役所にて、第1回津島市総合教育会議に出席しました。議題「デジタル田園ロボット・ブロックプログラミング教育事業について」、「津島style(1) 生きる力を育む「津島っ子」大作戦について」について、委員の皆様から、いずれの事業も期待しているとの意見をいただきました。津島市の教育を「楽しくて、役に立つ」を合言葉に進めてまいります。

8月9日(火曜)第37回名古屋市近隣市町村懇談会

懇談会

KKRホテル名古屋にて開催された、第37回名古屋市近隣市町村懇談会に出席しました。岐阜大学工学部客員教授・名古屋都市センター特任アドバイザー 加藤義人氏による「リニア時代のまちづくり」講演会を聴きました。私も、「未来に向けた津島玄関まちづくり構想事業~ゲートウェイプロジェクト~」と題し、事例発表いたしました。リニア中央新幹線の開業を見据えたまちづくりをしっかりと構築してまいります。

8月9日(火曜)平和記念 献花

献花

市役所本庁舎1階ロビーにて、平和祈念事業「平和の集い」として献花台が設置されました。追悼のため献花し、平和を祈念いたしました。

8月8日(月曜)市長セミナー(自治体DXシンポジウム)

市長セミナー

アイリス愛知にて開催された、市長セミナーに出席しました。セミナーの第1部は、「自治体DXの推進」と題した講演会、第2部はシンポジウム形式にて、DX先進市(大阪府豊中市、茨城県つくば市、福島県会津若松市)の事例紹介でした。津島市でも自治体DXに力を入れていますが、今回の先進市の事例を参考にして、「デジタルで市民も職員も幸せが実感できる都市、つしま」を目指してまいります。

8月7日(日曜)海部少年少女合唱団 25周年記念コンサート

あま市美和文化会館にて開催された、海部少年少女合唱団 25周年記念コンサートに出席しました。プログラムはミュージカルや重唱の4部構成で、賛助出演にはシャンソン歌手の杉戸 丈氏が出演されるなど、皆さんの歌声が素晴らしかったです。

8月6日(土曜)第10回日本の祭シンポジウム

シンポジウム

文化会館にて開催された、第10回日本の祭シンポジウムに出席しました。あいち山車まつり日本一協議会会長である大村知事が主催者として挨拶され、私も開催地市長として尾張津島天王祭の法被を着て、心より歓迎の挨拶をしました。
第1部は「祭再考-保存から活用へ」と題し、至学館大学学長 谷岡氏、文化庁文化財第一課長 鍋島氏、学校法人至学館コミュニケーション研究所所長 石田氏による対談でした。第2部は亀崎潮干祭保存会会長 稲生氏、宗教家・清州山王宮日吉神社宮司 三輪氏、学校法人至学館コミュニケーション研究所所長 石田氏によるパネルディスカッションが行われ、「祭」にかける情熱が伝わり感動しました。

8月6日(土曜)神守コミュニティ第2回みんなでラジオ体操

神守小学校にて開催された、ラジオ体操に参加しました。感染防止対策をしっかり実行されており、地域の皆さんで築かれたラジオ体操でした。その後、天王川公園にて開催されたポールウォーキングに参加し、皆さんと一緒に心地よい汗を流すことができました。

8月5日(金曜)飛島ふ頭クルーズ(トビシマクルーズ)内覧運航

内覧運航

金城ふ頭にて開催された、飛島ふ頭クルーズ(トビシマクルーズ)内覧運航に出席しました。臨海工業地帯の洋上からの夜景が素晴らしかったです。

8月5日(金曜)津島市国民健康保険運営協議会

運営協議会

市役所にて開催された、津島市国民健康保険運営協議会に出席しました。令和3年度津島市国民健康保険事業の報告、令和4年度国民健康保険事業の概要について、審議していただきました。

8月4日(木曜)第28回新型コロナウイルス感染症危機管理対策本部会議

対策本部会議

市役所にて、第28回新型コロナウイルス感染症危機管理対策本部会議を開催しました。8月5日から8月21日まで県内全域にBA.5対策強化宣言が発出されました。「BA.5対策強化宣言、高齢者等への感染防止対策について」を議題とし、第7波克服に向け、再度感染防止対策の徹底を確認し、市長メッセージを発信いたしました。

8月3日(水曜)リニア中央新幹線建設促進愛知県期成同盟会総会

同盟会総会

アイリス愛知にて開催された、リニア中央新幹線建設促進愛知県期成同盟会総会に出席しました。総会の決議後、名城大学都市情報学部 大野教授による「リニア中央新幹線開業を見据えた観光戦略」をテーマとした講演会が開催されました。市としましても、リニア中央新幹線開業を見据えた「玄関構想」を推進しており、まちづくりのヒントとなる有意義な講演会でした。

8月3日(水曜)津島市空家対策協議会

対策協議会

市役所にて、令和4年度第1回津島市空家対策協議会を開催しました。空家対策は市の重要テーマであります。引き続き、専門家の皆様のお力添えをいただきながら対策協議を進めてまいります。

8月2日(火曜)部落解放愛知県共闘会議懇談会

懇談会

市役所にて開催された、部落解放愛知県共闘会議懇談会に出席しました。部落差別の解消の推進に関する法律や津島市人権が尊重されるまちづくり条例の趣旨に基づき、家庭や地域、学校などで人権が尊重されるよう、人権教育や啓発活動に取り組んでまいります。

8月1日(月曜)県・市懇談会

県・市懇談会

アイリス愛知にて開催された、県・市懇談会に出席しました。テーマ1「南海トラフ地震等対策事業費補助金の時限措置の見直しについて」など、県に対し18テーマの要望が出されました。私はテーマ4「公立病院の医療従事者への支援について」、医師・看護師などの医療従事者の処遇改善の推進にあたり、強く要望いたしました。

8月1日(月曜)一宮西港道路の早期実現を求める要望活動

要望活動

同盟会及び協議会の皆様とともに、中部地方整備局へ一宮西港道路の早期実現に向けた要望活動を行いました。

お問い合わせ

市長公室 人事秘書課
〒496-8686 愛知県津島市立込町2丁目21番地
電話番号:0567-24-1111

この担当課にメールを送る

本文ここまで

広告


以下フッターです。