このページの先頭です

サイトメニューここまで

ページID:608254814

市長フォト日記(平成29年6月前半)

最終更新日:2017年6月19日

6月11日(日曜)神島田コミュニティ祭「ふれあいフェスタ」

神島田コミ

神島田小学校にて開催された、第10回神島田コミュニティ祭「ふれあいフェスタ」に出席しました。神島田小学校区では、コミュニティ推進協議会が中心となり、防災訓練、交通安全、防犯など、様々なコミュニティ活動が活発に繰り広げられていますことを大変心強く、うれしく思っております。地域の暮らしや安全を支えていくためには、地域住民の皆様の日々の活動を通したつながりが、何より重要であると考えます。市といたしましても、地域の活動の輪が広がり、より住みやすく安心なまちになりますよう努めてまいります。

6月6日(火曜)・7日(水曜)全国市長会議通常総会及び全国防災・危機管理トップセミナー・市長フォーラム

東京都ホテルニューオータニにて開催された第87回全国市長会議通常総会及び全国都市会館にて開催された、平成29年度全国防災・危機管理トップセミナー・市長フォーラムに出席しました。全国市長会議通常総会では、「東日本大震災の復旧・復興及び福島第一原子力発電所事故への対応に関する決議」等6件の決議及び「土地利用行政のあり方に関する特別提言」を決定しました。また、平成29年度全国防災・危機管理トップセミナーでは、災害時の危機事態において、市町村長がリーダーシップを発揮し、的確な危機対応を行うことができる体制が重要であると思いました。そして、市長フォーラムでは、外交・安全保障の講演があり、現下の国際情勢がよくわかりました。その後、一宮西港線要望活動を実施しました。

6月4日(日曜)海部地方総合防災訓練

防災訓練

国営木曽三川公園東海広場にて開催された、平成29年度海部地方総合防災訓練に参加しました。愛知県、海部地方7市町村、各防災関係機関等の参加協力のもと、水防工法訓練と併せて総合的な防災訓練を実施しました。大規模災害発生時における迅速かつ的確な応急活動のための協力体制の確立や、地域の連携を活かした防災力の強化を図りました。

6月3日(土曜)木曽川下流部広域避難実現プロジェクト

広域避難

三重県桑名市民会館にて開催された、平成29年度木曽川下流部広域避難実現プロジェクトにメンバーとして第2部のディスカッションに参加しました。伊勢湾台風の教訓や住民の防災意識の向上に関し意見を交わしました。また、アドバイザー役の東京大学大学院の片田敏孝特任教授も参加され、訓練を通じ地域コミュニティーを復活させ、「みんなで助かる」という意識を共有してほしいと求められました。

6月3日(土曜)尾張津島藤まつり写生大会表彰式

写生大会

ヨシヅヤ本店にて開催された、第20回尾張津島藤まつり写生大会の表彰式に出席しました。今年の尾張津島藤まつりは、4月22日から5月5日まで開催され、多くの方に天王川公園の藤を楽しんでいただきました。写生大会では、小学生を中心に参加があり、長く垂れた藤棚の下で、香りを感じながら、思い思いの藤を画用紙いっぱいに咲かせてもらいました。今年も力作が揃いました。今後も、この写生大会が長く続くとともに、参加者がますます増えていきますよう期待しております。

6月2日(金曜)グルメ本(ぴあMOOK)「あま津島愛西食本」取材

食本

津島市役所にて、グルメ本(ぴあMOOK)「あま津島愛西食本」のインタビューを受けました。津島市の食について、PRしました。

6月1日(木曜)歴史・文化のまちづくり事業へ寄附

寄附

株式会社ユタカ電子様(津島市越津町)から、本市へ現金寄附のお申し出があり、津島市役所を表敬訪問されました。本市の歴史・文化のまちづくり事業の財源として、有効に活用させていただきます。ありがとうございました。

お問い合わせ

市長公室 人事秘書課
〒496-8686 愛知県津島市立込町2丁目21番地
電話番号:0567-24-1111

この担当課にメールを送る

本文ここまで

広告


以下フッターです。