このページの先頭です

サイトメニューここまで

ページID:219567282

令和5年住宅・土地統計調査にご協力をお願いします!

最終更新日:2023年9月4日

動画で見る住宅・土地統計調査(総務省統計局)

令和5年住宅土地統計調査広報用動画を開く
(上記画像をクリックすると動画を閲覧できます)

調査に関する詳細はキャンペーンサイトをご確認ください

住宅土地統計調査のキャンペーンサイトへ飛ぶ
令和5年住宅・土地統計調査キャンペーンサイト(外部リンク)

9月下旬頃から10月にかけて調査員が対象世帯を訪問します!

総務省統計局では、令和5年10月1日を期日に全国で「令和5年住宅・土地統計調査」を実施します。
9月下旬頃から10月にかけて、対象の世帯に調査員が調査票を配付のため訪問いたしますので、調査へのご協力をお願いします。

市内の約2,200世帯が対象となります!

今回の調査では、全国約340万の住戸・世帯を対象として実施され、津島市においては無作為に選ばれた約2,200世帯が対象となります。

目的は耐震や防災を主軸にした住宅や都市計画づくり、空き家の今後の動向や住環境との相関関係に関する研究

調査員は県知事から任命された地方公務員です!

調査員の調査員証イメージ

調査員が調査活動を行う際は、このように「調査員証」を常時携行しています。
また、調査世帯を訪問時には「調査員証」を提示し、身分を明らかにすることとしています。

「かたり調査」にご注意を!

住宅・土地統計調査を始めとする国・県・市町村が実施する統計調査で、いきなり電話で調査を行うことはありません。また、この調査では世帯の皆さまの「口座番号」や「マイナンバー」の聞き取りや調査を行うこともありません。電話での問い合わせがあった場合は、所属や氏名を確認してください。不審だと感じたら、質問には答えないようご注意ください。
 
注記:ただし、対象世帯から調査票を提出していただいた後、記入内容に不明な点があるため、後日調査員や市から電話で問い合わせる可能性はあります。

世帯の個人情報は守られます!

調査員を始めとする調査関係者が、調査で知りえた内容を他に漏らしたり、目的外に調査票を使用することは固く禁じられています。また、調査により集められた調査票の記入内容は「統計法」により厳重に保護されますので、安心してご回答くださるようお願いします。

守秘義務、利用制限、適正管理を徹底して実施します

参考資料

調査のねらいや調査結果からわかることなどをわかりやすく紹介しています。
 

だれもが安心して暮らせる明日へ。住宅・土地統計調査

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ

市長公室 企画政策課
〒496-8686 愛知県津島市立込町2丁目21番地
電話番号:0567-24-1111

この担当課にメールを送る

本文ここまで

広告


以下フッターです。