ページID:339253065
開扉祭(令和2年2月24日)
最終更新日:2020年2月26日
津島神社で開扉祭(おみと)が開催されました。毎年陰暦2月1日に行われ、直径1メートル、長さ10メートル、重さは1トンにもなる火のついた大松明を消防団が担ぎ上げ、楼門をくぐり抜けました。
祭りの最後には、「歯痛除け」「厄除け」「田の虫除け」などにご利益があるといわれる燃え残った葭を参拝者が競って拾いました。

緊急情報
令和7年7月17日の大雨に対する津島市の対応について:(1)市長からのメッセージ令和7年7月号(臨時)、
(2)水害に遭われた方への支援制度、
(3)大雨のときに、ご注意いただきたい道路について、
(4)土のう袋を無料配布します!、
(5)愛知県へ河川整備要望活動を行いました
ページID:339253065
最終更新日:2020年2月26日
津島神社で開扉祭(おみと)が開催されました。毎年陰暦2月1日に行われ、直径1メートル、長さ10メートル、重さは1トンにもなる火のついた大松明を消防団が担ぎ上げ、楼門をくぐり抜けました。
祭りの最後には、「歯痛除け」「厄除け」「田の虫除け」などにご利益があるといわれる燃え残った葭を参拝者が競って拾いました。