令和2年分確定申告および市・県民税申告について
最終更新日:2021年1月5日
令和2年分の所得(所得税、市・県民税)の申告は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、簡単・便利な自宅等からのe‐Taxや郵送での申告書提出にご協力をよろしくお願いします。
国税庁ホームページの「確定申告特集」ページは
確定申告書や市・県民税申告書はご自宅で作成し、郵送等で提出できます
申告受付会場は大変混雑し、当日受付ができない場合や長時間お待ちいただく場合があります。
ぜひ、国税庁ホームページの「確定申告書作成コーナー」をご利用ください。申告会場に行く手間がかからず、画面の案内に従って金額などを入力するだけで計算誤りのない申告書等が作成できます。
また、市・県民税申告書も郵送での提出ができますのでぜひご利用ください。
なお、市・県民税申告書は昨年市・県民税申告書を提出された方を対象に1月末に送付しますが、市役所税務課窓口でも配布しております。
確定申告書は郵送等により津島税務署にご提出ください。
郵送先
〒496-8720 良王町2-31-1 津島税務署宛
(お問い合わせ 津島税務署 電話番号:0567-26-2161)
市・県民税申告書は郵送等により津島市役所税務課にご提出ください。
郵送先
〒496-8686(住所不要) 津島市役所税務課宛
申告受付会場および期間
津島税務署開設会場は津島市文化会館に変わります。ご注意ください。
会場 | 期間 | 受付時間 |
---|---|---|
津島市文化会館 | 令和3年2月16日(火曜)から令和3年3月15日(月曜)の平日 |
午前9時から午後5時 |
税務署では確定申告書用紙の送付の見直しを行い、申告書用紙に代え、「確定申告のお知らせ」はがきの送付になっていますのでご注意ください。
津島市文化会館での受付については、津島税務署(電話番号0567-26-2161)までお問い合わせください。
また、下記国税庁ホームページもご確認ください。
令和2年分確定申告における感染症対策に関するFAQ(外部サイト)
会場 | 期間 | 受付時間 |
---|---|---|
市役所 |
令和3年2月16日(火曜)から令和3年3月15日(月曜)の平日 |
午前8時30分から午前11時 |
神守支所 | 令和3年2月16日(火曜)から令和3年2月22日(月曜)の平日 |
午前9時から午前11時 |
神島田連絡所 | 令和3年2月24日(水曜)から令和3年2月26日(金曜) |
午前9時から午前11時 |
注意1:新型コロナウィルス感染症拡大防止のため入場制限を行います。申告期間中は、会場入口に設置する「番号札」による受付を行いますが、混雑状況により入場いただけないこともあります。また、複数の配当所得や給与所得、寄附金控除を申告される方、医療費控除明細書等が未作成の方は当日受付をお断りする場合があります。
注意2:市・県民税の申告に限り、上記より前の期間においても市役所2階税務課窓口にて随時受付します(開庁日に限る)。
注意3:市が開設する申告受付会場は、令和3年1月1日現在、市内に居住している方が対象です。
注意4:申告会場入口付近での混雑緩和にご協力をお願いします。
注意5:受付番号ごとの目安となる受付時間帯を番号札と会場入口に掲示しますので、再度その時間帯にご来場ください。
注意6:37度5分以上の発熱の症状のある方や体調の優れない方は、来場をお控えください。
注意7:ご来場の際はマスクの着用をお願いします。
注意8:新型コロナウイルス感染症の動向により、申告会場を閉鎖することもあります。
