このページの先頭です

サイトメニューここまで

ページID:302357531

平成30年度第1回ちょこらぼ(市民活動団体情報交流会)を開催しました。

最終更新日:2018年9月15日

 平成30年8月25日土曜日午後2時から津島市生涯学習センター第8会議室にて、ちょこらぼ(市民活動団体情報交換会)を開催しました。
 この交流会は、市内で活動する市民活動団体、地域コミュニティ団体、企業などが一堂に会し、様々なテーマで活動する皆さんとの交流をとおして、横のつながり強化や活動の幅を広げることを目的に開催しています。
 当日は、15団体から28名の方が参加され、団体紹介から始まり、ミニ講座、グループトークを行いました。

参加団体

・NPO法人防災津島の会・東海労働金庫津島支店・中北薬品株式会社・東小学校区コミュニティ推進協議会・西小学校区コミュニティ推進協議会・北小学校区コミュニティ推進協議会・神島田校区コミュニティ推進協議会・つしま自彊術健康体操クラブ・まちづクリーム・障がい者センターあいさんハウス・民生委員、児童委員協議会・株式会社向輝みんなの家・一般社団法人ヒューマニティーファーストジャパン・一般社団法人まちやまちなみ再生機構・津島市市民活動センター

ミニ講座

 NPO法人防災津島の会によるミニ講座を開催し、災害時に避難所でできる毛布ガウンの作り方、新聞紙のスリッパ作りを行いました。
 毛布ガウン作りは、参加者の皆さんが3人1組になり毛布、洗濯バサミ、ひもを使い試着体験を行い、会場は大いに盛り上がりました。
 

グループトーク「災害時に私たちができること」

内容 
Aグループ
・防災用品、非常食の準備・災害にあった時間帯で対処を考える
・常時必要最低持ち出しを確認する・避難所設営・ガスコンロの準備
・避難所での情報交換・情報発信・伝言ダイヤル、ホットメールの活用
・地域情報・ふだんからのご近所付き合いの大切さ
Bグループ
・避難所の安全確保・トイレの設置・弱者、子どもや女性の安全を守る
・避難所での子どもの遊び場・炊き出しボランティア・町内会の交流
・地域とのつながり・声掛け・海抜△2メートル地域
Cグループ
・日頃の避難場所の確認・避難訓練参加・防災用品、非常食の準備
・台風に備え家の周りの整理・早めの避難・ラジオなど情報
Dグループ
・避難所運営・避難所での子どもの遊び講座・避難所での障害者の受け入れ
・少しでも体を動かす・災害弱者の安否確認・普段からの防災対策
・備蓄品の備え・施設では3日分の備蓄品を確保

 グループトークでは4つのグループに分かれ、災害時に私たちができることと題し、各々が思う災害を想定してもらい、団体としての取り組みや個人ができることなど多くの意見を交換することができました。

 今回の交流会をきっかけに、新たな活動や活動の幅が広がっていくことを期待しています。
 今後も、つしま夢まちづくりセンターでは、団体同士が交流できる場を企画していきます。

お問い合わせ

市民生活部 市民協働課
〒496-8686 愛知県津島市立込町2丁目21番地
電話番号:0567-24-1111

この担当課にメールを送る

本文ここまで

広告


以下フッターです。