ページID:467701951
クーリングシェルターの開放
最終更新日:2024年9月20日
熱中症による人の健康に係る被害を防止するため、誰もが利用できる暑さをしのげる場所として、冷房設備のある施設をクーリングシェルターとして指定しました。
熱中症の予防には、暑さを避けることが重要です。
熱中症特別警戒アラートが発表された場合や危険な暑さが見込まれる場合には、外出を避け、自宅や職場等のエアコンのある室内で過ごすことが基本ですが、開放されているクーリングシェルターを一時的な休憩場所として利用することができます。
開放期間
令和6年9月30日まで
- 熱中症特別警戒アラートが発表された場合は、開放期間外であっても、開放します。
- 施設ごとに開放可能日が設定されています。
クーリングシェルター指定施設一覧
施設の名称 | 施設の所在地 | 開放時間 | 開放期間内の休館日 | 利用できる場所 | 受入可能人数 | 自動販売機 |
---|---|---|---|---|---|---|
津島市役所 | 津島市立込町2丁目21番地 | 午前8時30分から午後5時15分まで | 日曜日、土曜日、祝日 | 1階ロビー | 10 | 屋内 |
津島市神守支所 | 津島市神守町字五反田2番地 | 午前8時30分から午後5時15分まで | 日曜日、土曜日、祝日 | 1階ロビー | 10 | 屋外 |
津島市文化会館 | 津島市藤浪町3丁目89番地10 | 午前9時から午後5時まで | - | 1階交流コーナー、2階待合スペース | 18 | 屋内 |
津島市南文化センター | 津島市今市場町3丁目64番地 | 午前9時から午後5時まで | 金曜日(祝日の場合は、翌日以降の祝日でない日)、祝日 | 1階地域サロン | 12 | 屋外 |
津島市観光交流センター | 津島市本町1丁目52番地1 | 午前9時から午後5時まで | 月曜日(祝日の場合は、翌日以降の祝日でない日) | 1階 | 10 | 屋内 |
津島市老人福祉センター | 津島市宮川町1丁目43番地 | 午前9時30分から午後4時30分まで | 月曜日(祝日の場合は、翌日以降の祝日でない日)、祝日 | 1階和室・ホール | 20 | 無 |
神島田祖父母の家 | 津島市鹿伏兎町上郷198番地 | 午前9時30分から午後4時30分まで | 月曜日(祝日の場合は、翌日以降の祝日でない日)、祝日 | ロビー・和室 | 10 | 無 |
津島市生涯学習センター | 津島市莪原町字椋木5番地 | 午前9時から午後5時まで | 月曜日(祝日の場合を除く。) | 1階管理棟ロビー | 8 | 屋内 |
津島市立図書館(生涯学習センター分室) | 津島市莪原町字椋木5番地 | 午前9時から午後5時まで | 月曜日(祝日の場合を除く。)、第4火曜日 | 図書閲覧スペース | 8 | 屋内 |
津島市神島田公民館 | 津島市中一色町東郷22番地1 | 午前8時30分から午後5時15分まで | 祝日 | 1階ホール | 2 | 屋内 |
津島市立図書館(神島田公民館分室) | 津島市中一色町東郷22番地1 | 午前9時から午後5時まで | 第4火曜日、祝日 | 図書閲覧スペース | 7 | 屋内 |
祝日には、振替休日を含みます。
施設の名称 | 施設の所在地 | 開放時間 | 開放期間内の休館日 | 利用できる場所 | 受入可能人数 | 飲料水等販売 |
---|---|---|---|---|---|---|
マックスバリュ津島江西店 | 津島市江西町4丁目137番地1 | 午前7時から午後11時まで | なし | イートインコーナー | 10 | 屋内 |
津島市が指定しているクーリングシェルターの一覧表をダウンロードできます。
クーリングシェルターの目印です。
利用案内
- クーリングシェルターとして指定された施設には、ポスターが目印として表示されています。
- クーリングシェルターリーフレット(PDF:667KB)
利用に関する注意事項
- 水分補給用の飲料は、各自で持参してください。施設によっては、飲料水等自動販売機が設置されている場合があります。
- 休憩場所は、各施設の指定された場所となります。受入可能人数には、限りがあるので、ご了承ください。
- 施設の利用や管理の状況によっては、休憩場所として利用できない場合があります。
- 施設の利用に当たっては、施設管理者の指示に従ってください。
関連情報
全国の熱中症警戒アラート・熱中症特別警戒アラートの発表状況を確認できます。
熱中症の症状や応急措置、予防の方法等の情報が掲載されています。
民間施設のクーリングシェルターの募集
市内にある事業所や店舗において、クーリングシェルターとしての開放にご協力いただける場合は、お申し出ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。